宿番号:341100
塩田温泉郷 姫路ゆめさき川温泉 夢乃井のお知らせ・ブログ
秋に出現するボンボン
更新 : 2013/9/24 7:59
徐々に涼しく過ごしやすい気候になってきました。
そろそろ今年もこのボンボンが町内のあちらこちらでお目見えです。
この時期になると町のあちらこちらで出没するバスケットボールくらいのボンボンがついた棒。
よくお客様に「あのボンボンは何??」と不思議そうな顔で尋ねられるのですが、名前は「シデ」といいます。
秋祭りまで道に沿ってズラリと飾っておいて、本番になると屋台の前後を地区ごとに色の違うこのボンボンを持って援護するのです。
この時期だけ出没する、秋の風物詩ですね。
そして10月に入ると太鼓の練習が始まり、夜になると太鼓の音が聞こえてきます。
そして近郊の秋祭りといえば、一番人気はやはり「灘のけんか祭り」。
その迫力と絢爛豪華な屋台の姿は見るものを惹きつけ圧倒されます。
また、隣町福崎町の秋祭りも迫力があり、大きな祭りです。
道を走っていてボンボンの色が変わったら、「あぁ村の境目だったんだな」と思ってくださいね。
関連する周辺観光情報