※投稿日順に表示
8月もあっという間に中旬になってしましました。 学生のみなさん夏休みも残すところあとわずかです… 涼しくて静かな高野山で残りの宿題をしてはいかがでしょう? さて西日がきつく皆様からご要望が多かった会下...
関連する宿泊プラン
高野山にもようやく春が訪れ、当院の庭も華やかになって来ました。 写真は満開の当院の梅の花です。 高野山の桜も満開になり見頃を迎えています。 またゴールデンウィークの5月3日〜5日には根本大塔金堂に...
高野山はすっかり紅葉の季節になりました。 当院から徒歩3分の伽藍の蛇腹路(じゃばらみち)には美しい紅葉のトンネルができています。 11月3日13:00〜この蛇腹路道を僧侶たちがお練りをする「錦秋大伽藍...
大阪や京都ではまだまだ30度を超える日があったりと残暑が厳しいようですが、高野山は朝晩は冷え込み一足先に木の葉が色づき始め紅葉の季節がやってきました。 高野山の秋は短く、紅葉が終わると雪化粧に変わって...
更新 : 2013/8/1 16:01
こんにちは。 毎日暑い日が続きますね。 当院では8月11日よりお盆で奥の院より仏様をお迎え致します。 さて、高野山で空を見上げたことはありますか? 高野山は空が近く、広いと感じたことはありませんか? ...
昨日今日と雨が激しく降ったり止んだりと不安定なお天気です。 梅雨ももうすぐ明けるのかな(^^) 当院の蓮も綺麗に咲いています。 高野山の夏のお天気は晴れていても夕立が降る日が多く、夕立後は気温が下がりす...
兼ねてから要望が有りました「写経体験プラン」。お陰様で、好評頂いております。 大人だけで無くご家族で体験し、親子で完成したものを見せあう姿もちらほら御座います。 写経とは簡単には『願かけ』でも有ります...
関連する宿泊プラン
梅雨明けをしていないとは信じられない暑さが日本各地で観測されています。外気温が40度を越えた場所もあるとか…。 高野山は標高約900mということもあり、只今の日中気温は24度くらい。大阪方面と比べるとだいたい...
6月15日(水)は青葉祭りです。 青葉祭りは、『お大師さまの生誕祭』。 前日夜(6/14)はその前夜祭。沢山のねぶたが表街道を練り歩く。 昨年末は、可愛いゆるかわキャラ『こうやくん』号が大人気でした。 今年はど...
久々のブログ更新になってしまい申し訳ございません。 今年も梅雨の季節がやってきました。 各地では、紫陽花の季節ですね♪ 紫陽花の名の由来は、【集(あづ=集まる)】、【真藍(さあい=青い花)】つまり、青い花が...
更新 : 2010/9/3 10:56
まだまだ、暑い日が続いていますが高野山には着々と秋が訪れています。 今日、庭に出てみると萩の花が咲いていました♪ ピンクの可愛らしいお花がイッパイです。 もうすぐお彼岸です。お萩の季節ですねぇ(笑) こ...
巷で話題のゆるキャラこうやくん♪ みなさんご存知ですか? ストラップやシール・クリアファイルに続き今回はTシャツやボールペン・メモ帳・レターセットやエコバッグが発売されます!! そこでTシャツをさっそ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2010/7/10 20:35
今日は久々に晴れた土曜日だったので西禅院から徒歩3分のところにある蓮池に行ってきました。 ここには無数の鯉がいて、パンなどのエサをあげると物凄いんです!! 表現できないので是非試してください♪ホントにビ...
更新 : 2010/7/2 23:36
7月に入って高野山も暑くなってきました。 先日、仕事で東京と大阪に行っていたのですが暑さにビックリしました。 高野山に住んでいると暑さに弱くなりますね… 東京と大阪で5日ほど過ごした後、高野山に帰って...