※投稿日順に表示
更新 : 2025/11/9 7:49
今年はどこへ行っても紅葉がすばらしいです。 北アルプスの三段紅葉 もう11月なのに まだ楽しめます。 例年より遅い気がします。 長野県内はそろそろ紅葉が終わり、のところも出てきてますが 山全体の...
更新 : 2025/11/4 9:38
3日は予報通り かなり気温が下がりました。 標高1500m付近の 白馬五竜アルプス平なども10cmほど雪が積もったそうです。 長野県内 あちらこちらで 積雪の便りがあり 志賀高原では一部道路閉鎖も...
更新 : 2025/10/31 8:42
昨日は秋晴れでどこへ行っても ため息が出るくらい美しい光景が広がっていました。 青木湖も遠く白馬の山が雪化粧して 湖の青 湖畔のみどり 写真には写ってませんが 左の方は低い山が紅葉していて 赤、黄...
更新 : 2025/10/29 20:55
北アルプスに27日 初冠雪がありました。 上が雪 中腹が紅葉 麓がみどり の3段紅葉がきれいです。 あいにく今日は雲に頂が隠れてしまいました。 北信地方は今日 初冠雪だったようです。 長野県内...
更新 : 2025/10/27 16:24
これは3日前 鎌池の紅葉 スタッフ数人で行った時、とても とてもきれいだったそうです。 私は行けませんでしたが 行った人たちはもうあまりの美しさに 感激で興奮冷めやらず! 鎌池は白馬村のとなり 小...
更新 : 2025/10/23 8:25
朝はぐっと冷え込むようになってきました。 気温が10度を下回ります。 この時期は早朝に幻想的な霧に包まれます。 その霧は上の方からだんだん 切れて明るくなってやがて消えていきます。 朝の6時から6...
更新 : 2025/10/21 7:01
信州は今紅葉真っ盛りです。 池田町にある七色大カエデ 3日前に行きましたがまだ少し早かったです。 樹齢250年を超え奇跡の大樹といわれている七色大カエデ 昔 大峰高原に開拓団の人々があたり一面開墾...
更新 : 2025/10/20 10:47
今年は紅葉がとてもきれいです! 昨日の夜のニュース 「有働Times」のトップで 白馬の映像がしばし流れました。 今年は11年ぶりの紅葉当たり年だそうです。 それは知りませんでした。 気温差、雨、...
更新 : 2025/10/19 17:25
白馬の山々 ダイナミックな三段紅葉にはまだ早い感じです。 今紅葉前線は、標高1000mぐらいのところにある感じです。 里の紅葉まであと少しですが 今日は急激に冷えてきました。 10月19日 ホテ...
更新 : 2025/10/11 21:15
晴れた夜は地面の熱が上空に逃げて、地表の空気が冷えます。 いわゆる放射冷却。 冷えた空気が霧となり 谷にたまった状態を上から見ると 雲の海 雲海になるわけで 気温差の大きな秋には とてもよくみ...
更新 : 2025/10/7 16:59
栂池高原へ登った方々が お天気に恵まれた上 紅葉がとてもきれいで 感激されてました。 北アルプス 標高の高い所は 今どんどんきれいに色づいています。 残暑で心配されましたが 朝晩 それなりに冷え...
更新 : 2025/10/4 17:24
先日 白馬五竜の地蔵の頭まで 行ってきました。 ホテルから 歩いて5〜6分 テレキャビンに乗って約8分の空中散歩 テレキャビンの駅から少しだけアルプス平の花園を下って 展望リフトに乗ります。10分ほ...
更新 : 2025/9/29 14:15
枝なのか?虫なのか? ナナフシが玄関にいました。 「昆虫界の忍者」といわれる 見かけるのは珍しい虫です。 枝に擬態化してるので 普通にしてたらまず見ることがない虫。 竹のような ミドリの枝のよ...
更新 : 2025/9/18 20:46
「暮らすように旅をする」ツアーで一週間ご滞在いただいたのをきっかけに その後 気に入ってくださって昨年は2回も 個人予約で1週間ご滞在されたK様ご夫妻 昨年ご夫婦で八方尾根のハイキングに 行かれ...
更新 : 2025/9/13 18:37
さすがに白馬の朝は20度を切ってきました。 朝は長袖です。 日中はまだエアコンを切ることができませんが 今週はジメジメとはっきりしない お天気です。 夏はコールドのスープが好評でしたが おなかの...
更新 : 2025/8/28 10:11
さすがに今朝は18度くらいでひんや〜りして半そでではいられませんでした。 秋がそこまで来ています。 残念ながら日中は気温があがります。 30度まではいきません。 でも山へあがる方は標高が高いと...
更新 : 2025/8/26 17:49
ホテル周辺のたくさんある「ほうの木」 5月ごろ白い花を咲かせますが 秋には赤い実になり鳥たちが 喜んで食べます。 大きな松ぼっくりのようなちょっとグロテスクな実の中に赤い種が たくさん入ってい...
更新 : 2025/8/24 15:36
お盆のころから 時々は雨が降っている白馬です。 玄関前になぜか かたつむりが時々出現します。 6月にアジサイと一緒に挿絵に使われるカタツムリ 8月の暑い日にもいるんです。 もちろん日中の暑い時間...
更新 : 2025/8/23 10:07
お盆が終わると例年の白馬は本当に秋らしくなるのですが・・ 今年はやはり 日中気温が上がります。 ここのところ毎日雲がたくさんでて なかなか北アルプス全体が見えません。 青木湖の向こうに白馬三山が...
更新 : 2025/8/17 9:42
今年もはくばストリートフェスが開催されます。 8月30日 土曜日 白馬駅前道路で様々なライブイベント ダンス アクティブパーク スタンプラリー のほか フード ドリンク 射的 白馬ゆかりの物販の...
更新 : 2025/8/16 13:41
ホテルステラベラのレストランで 白馬南小学校の同窓会がありました。 ホテルから白馬南小学校まで約1.7キロ 白馬村の南地区の子供たちが通う 小さな小学校です。 卒業後初めての同窓会だそうです。 ...
更新 : 2025/8/15 14:13
8月も後半に入ります。 8月31日 白馬五竜 エスカルプラザ前の広場にて 無農薬野菜やその加工品、食と農にかかわるこだわりのものが集まります! マーケットは10:00〜13:30 映画上映とトーク...
更新 : 2025/8/12 15:21
9歳のお客様から頂きました。 字もしっかり漢字を使って上手ですが 絵がうますぎるのでびっくりしました! 大人の挿絵まんがのようです。 今「あんぱん」でやなせたかしさんのドラマをやっていますが ...
更新 : 2025/8/9 14:44
信州の自慢の食材の中で 筆頭に挙げられるのが 信州サーモンです。 やはり ここならではの食材ということでホテルでは 頻繁に信州サーモンをメニューに取り入れています。 脂ののったサーモンは マリ...
更新 : 2025/8/8 17:30
来週は 白馬で花火大会 13日と14日 2か所であります! 1. 第39回 白馬の夏祭り(花火大会・屋台・トークショー) 日時:2025年8月13日(水) 18:00〜20:45(花火は20:00頃から開始) 会場:白馬グリーンスポ...
更新 : 2025/8/7 16:43
長野県内で総人口が増えた市町村は7つ 増加が最大なのは白馬村だそうです。 もちろんそれを押し上げているのは外国人の増加 全国でもその増加率は3番目ですって。 日本全体で総人口が減っていく中 増...
更新 : 2025/8/6 17:23
今日は予報は雨が時々・・・程度でしたが 朝から霧雨のような雨 その後もずっと雨っぽい一日で夕方になってようやく青空が雲の合間から 見えました。 山へ行かれた方はびしょびしょ。 それでも 新潟や...
更新 : 2025/8/5 18:13
昨日はたまたま 1時40分ごろ 神城駅脇の踏切で 止まりました。 カンカンカン 踏切の音がして 遮断機が下りると なんと通ったのは「特急あずさ」 よくよく考えたら 新宿行きのあずさが白馬駅を出発す...
更新 : 2025/8/3 8:20
今年も 8月9日〜12日の4日間だけですが ナイトゴンドラが運行されます。 星降る夜の標高1515mアルプス平でペルセウス座流星群を見上げる とてもロマンティックな体験です。 国立天文台のガイ...
更新 : 2025/8/1 10:12
ホテルから歩いてもすぐ近くの白馬五竜テレキャビン乗り場のところに 「パラトピア五竜」があります。 北アルプスの標高1500mからパラグライダーで麓まで 高低差777mの 空中飛行が楽しめます。 ...
5![]()