宿番号:342062
白馬五竜 ホテル ステラベラのお知らせ・ブログ
わらびは あく抜きが大変?
更新 : 2011/5/28 9:38
またまた 山菜を採りに行きました!
今は ‘わらび´ 不思議とわらびって 一本ずつ 少し離れて
顔を出すんですよ。
だから こごみのように わし掴みというわけにはいきません。
でも 目が慣れてくると 次々 次々目に飛び込んでくるから
なんだか 夢中になって 追っかけてしまいます。
1本ずつ 採っても あっという間に かごいっぱい!
多少下草がある所に生えてるわらびが おいしいらしい・・・・
今回は まとめて 一緒に行った風舎さんが あく抜きをしてくれる
ので 預けて 翌朝 あく抜きしたものを ちゃっかり 届けてもらいました。
灰を入れた 熱湯で ひと煮立ちさせ 一晩置いて あく抜きします。
ところが この灰を 入れすぎて 「朝になったら わらびがとけていた!」
という 笑い話もあります。
あく抜きは 結構難しいらしいです。
ばっちり あく抜きした わらびは 庶民的に ニンジン 白滝 油揚げと一緒に
甘辛く煮てみました。
やわらかくて 中がぬるっとしていて 野菜の歯ごたえとは 異質ですので
野菜嫌いさんでも 食べられるんじゃない?
食物繊維も多く 高血圧の人にもよい 山菜は
あーでもない こーでもないと いろいろウンチクを並べながら
食べるのが 最高です!!