宿番号:342062
白馬五竜 ホテル ステラベラのお知らせ・ブログ
残酷な世界
更新 : 2011/9/4 11:41
キアゲハの幼虫が ホテルの庭のフェンネルに住んでいます!
毎年 フェンネルが大きくなって 林のように育つのですが
キアゲハは せり科の植物が大好きなようで フェンネルは
もう キアゲハのものになりつつあります。
一本のフェンネルに数匹います!
ただ 夏には 羽化して 蝶々になって 幼虫はいないはずなのに
今年は またまた卵を生んだのか はたまた羽化できずにいるのか
気候が不順なので 何とも言えないのですが
まだ たくさん幼虫がいるのです!
昨日は 台風が接近している割に 雨が降らなかったので
(雨は夕方から激しく降っています)
庭で様子を見ていると あ〜!!
なんだか 動かない幼虫がいたと思ったら スズメバチ?
が飛んできて 何と 食べているではありませんかーー!
げーーっ まさに 残酷な光景。。。。
フェンネルを食べつくして 茎だけになったところに
おとなしくいた幼虫が・・・・
ところどころの高いところに サナギになった幼虫の姿もあります。
さなぎになるころに なぜか 高いところに来るらしいのですが
幼虫の蛍光カラーのハデハデしい色とは 打って変って
石のような地味〜な 色のサナギです。
幼虫が6cm位大きくて もっちりしているのに
サナギは その半分もない位小さくて 細いのが 不思議。。。
今年は とにかく この時期になっても むにょむにょした
キアゲハの幼虫が フェンネルだけでなく 三つ葉にも
たくさんいます。
パセリも好きだそうだから こちらは 食べられないようにしないと
大変!!
夏の気温が低かったせいでしょうか・・・・・