宿・ホテル予約 > 長野県 > 白馬・小谷 > 白馬村 > 白馬五竜 ホテル ステラベラのブログ詳細

宿番号:342062

信州白馬ステイ★みそ樽露天風呂と24H天然温泉★全室禁煙

白馬かたくり温泉
中央道安曇野IC又は上信越道長野ICより車50分。JR神城駅より車で5分〔送迎要事前予約〕

白馬五竜 ホテル ステラベラのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    北アルプス雪化粧、きれいでしょう!

    更新 : 2011/10/4 7:18

    昨日 北アルプスの雪のない 素焼き色の写真を載せたばかりですが

    「山の上は 雪だよ」

    と聞き あわてて 写真をとりに行きました。

    ブログにウソ書いちゃったじゃん、

    昨日は 青空も見えていたので 午後から 白馬五竜の大展望台まで

    ぱおーーーん と行って参りました。

    ホテルから 徒歩5分、車で1分のゴンドラに まず乗ります。


    下のゲレンデには 山羊のチーズで最近テレビで紹介されてから

    大人気の やぎちゃんたちが 草を食べています。

    8分ほどで 山頂駅ですが 気温9度!


    肌寒いです。

    さすがに 山頂駅付近の木々は 黄色に紅葉が始まっています。

    すでに 周りの景色は 秋色です。

    高山植物園の散策路の周りの花壇も すっかり紅葉して

    秋色のパッチワークのようです。

    あー 季節は どんどん 変わりゆくのね〜。

    山頂駅の上の大展望台からは 360度の大パノラマ。

    すっばらし〜〜 景色が 広がります。

    パチパチと 360度回転しながら 写真を撮りまくりました。

    西北に 雪をかぶった白馬三山と八方尾根スキー場。


    真西方向は 武田菱が 雪で かろうじて 見える五竜岳。


    西南は 鹿島槍 そして 白馬五竜高山植物園の斜面が手前に見えます。


    さらに 左へ廻ると 遠くに 八ヶ岳連峰、

    晴れた日は 富士山もこちら方向に見えます。

    真東 手前には 先日 口に出して言えない名前のお店がある

    虫倉山


    さらに左へ廻ると 妙高 そして 北東方向端っこに

    雨飾山・・・・となります。
    <
    ふーーーっつ

    白馬五竜からの 眺め 最高ですよー。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。