宿番号:342062
白馬五竜 ホテル ステラベラのお知らせ・ブログ
郡上八幡 町ぐるみの取り組みに学ぶ!
更新 : 2012/4/19 10:19
先週 郡上八幡の街を訪れた際 とても驚いたことがあります!
それは 郡上八幡城へ行って お城の中を見学したときに
「写真撮影OK!」だったんです。
お城や お寺など で 撮影禁止の場所が多い中 びっくりしました。
特に 中の展示物などは 博物館、美術館などでも 著作権などの
関係なんででしょか?普通は カメラマークに×印がついてます。
ここ 郡上八幡では 今 「福よせ雛」を開催中!
おひなさまが ビール片手に 女子会をしたり スイーツを食べたり、
パンクな髪形でギターを弾いたり…。
捨てられる運命にあったひな人形を変身させ、城下町一帯を飾る「福よせ雛」
現代人の日常生活の一こまをユニークに表現し、再び命を吹き込まれた人形は
16箇所 約2000体!!
観光施設やいろいろな商店のウィンドーに飾られ、散策する観光客を 5月13日まで 迎えるそうです。
郡上八幡のお城の中だけでなく
お肉屋さんでは おにぎりをほおばるお人形、楽器屋さんでは ロックバンドのお人形
子ども服屋さんでは 赤ちゃんをあやすお人形・・・などを見てきました。
リングで椅子を持って暴れる「プロレスびな」のほか、「畳職人びな」「川遊びびな」などなども
あったらしい。
それもこれも 遊び心あふれるものばかりで お人形を見るだけで 楽しめちゃいます!
人形の手を曲げて動きをつけたり、本物そっくりの食品サンプルやミニ玩具を持たせて
“お色直し”をし、人間と同じ日常生活のリアリティーを追求ているのが とってもユニーク。
そして みんなが それを 写真にとったり 「○○雛」を探せ!的な 参加型の
仕掛けがあるので 町のPRに すごく 役立っています。
地域が一丸のなった 取り組みの成功例だと思いますよ。
やりますね 〜 郡上八幡のみなさん!!
白馬村も 頑張らないと・・・・・