宿番号:342062
白馬五竜 ホテル ステラベラのお知らせ・ブログ
燕三条 逃した白藤・・・
更新 : 2012/5/11 11:41
昨日から まだ 続いてます。。。
日本一の洋食器、刃物で有名な 新潟県の燕三条市まで
足を延ばしました。
「燕三条地場産業振興センター」では 伝統的な職人技から
最先端のテクノロジーを駆使した製品まで 展示ケースに
工房(企業)ごとに見ることができました。
約2万点の洋食器 刃物 キッチン用品、鍋などを
産地価格でデパートのように 販売していました。
ただ そこ1箇所で 刃物のすべてが見られるわけではなく
産業史料館や 鍛冶技術体験などの場所は 別々にあります。
だから よーく見ないと ホームセンターかと思っちゃいます。
よーく 見てみると 包丁のできるまでが すみっこに展示してありました。
ガイドさんでもいて 説明してくれたら もっとよかったんですが。。。
週末などには いろいろな体験イベントが組まれているようです。
料理長は ここで 超高級な 包丁をオーダーして 持っています。
時間をかけないと とても オーダーできる雰囲気では ありませんでした。
残念ながら 時間がないので 他の資料館などにも 廻れず。。。。
「ここだけは 見ておいた方がいい!というところ 30分圏内にありますか?」
振興センターのお姉さんに聞くと・・・
「特にないですねー」
「弥彦のお花とかは ?」
「遠いいですよ」
・・・・・仕方ない、あきらめて 一同 燕三条を後にしました。
昨年 東北へ 炊き出しに出かけた時 高速道路から 「燕三条駅」が
すぐ隣に見えて いつも気になっていました。
白馬からは やはり 結構遠いです。
あこがれの 燕三条!とにかく 包丁の街を 垣間見ることはできました!
あとで パンフレットをよく見ると樹齢350年以上の県の天然記念物、大白藤のある
八王寺が 振興センターのすぐ近くにある事がわかりました。
しかも 丁度5月上旬が見頃・・・
純白の花が垂れ下がる光景は 圧巻だそうで・・・・
見逃しましたぁ〜。(>_<)
お姉さん すぐ近くの観光情報位 押さえておいてねー。
くやし〜