宿・ホテル予約 > 長野県 > 白馬・小谷 > 白馬村 > 白馬五竜 ホテル ステラベラのブログ詳細

宿番号:342062

信州白馬ステイ★みそ樽露天風呂と24H天然温泉★全室禁煙

白馬かたくり温泉
中央道安曇野IC又は上信越道長野ICより車50分。JR神城駅より車で5分〔送迎要事前予約〕

白馬五竜 ホテル ステラベラのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    神秘!青の秘境・・・静かです!

    更新 : 2012/6/3 11:09

    新潟県白池が素晴らしい、というので

    出かけました。

    ちょっと噂を聞くと すぐに 行ってみたくなりますが

    今回は 大当たり!!(^O^)/

    国道148号線を 白馬から 糸魚川方面に走って新潟県に入り

    「根知谷」という信号を右折です。

    糸魚川シーサイドバレースキー場を目指して走ると その奥。

    ホテルから 白池の駐車場まで ちょうど1時間でした。

    駐車場・・・ひっそり。。。。人がいません!(>_<)

    受付もお土産屋さんひとつなくて 案内看板を頼りに 歩きだします。

    「え? 白池まで 25分・・」

    ちょっとしたハイキングです。。。。(汗)

    舗装された山道は ズーーッツと 上りです。

    リュックを背負った 山菜採りっぽいかっこのおばさん一人と

    すれ違いましたが 静かのな山道を ひたすら上ります。

    豪雪地帯を思わせる 根元から曲がった木の幹は

    白馬の光景とにたものがあります。

    立ち枯れた花のガクや実 そして 芽吹きのつぼみや新芽が

    手つかずの自然を物語っています。

    ちょっと ハアハア いいながら 白池に着きました。

    「・・・・すばらしいーーー!」

    息をのむほどの 神秘的な 青です。

    池・・・という響きから 普通の水の色を想像していただけに

    コバルトブルーとトルコグリーンの中間のような色合いです。

    青の洞窟の青が 透明度が高いとしたら こちらの青は

    周りの緑が写りこんで 複雑な深い味わいを醸し出している様です。

    立ち枯れた木も 湖面にせり出した青葉の茂った木も

    一つの絵になっています。

    周りは遊歩道になっていて 一周できるようになっていましたが

    もう この正面付近で 十分に堪能してしまいました。

    神秘的な 青の秘境

    だーれも 人がいないので 独り占め!!

    静かです。。。。。

    本当に 美しいです。

    こんなに青いのに なんで 「白池」なのか分りませんが

    わざわざ 出向く価値があります。

    信州、そして 糸魚川 まだまだ 素晴らしい場所が

    たくさんあります。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。