宿番号:342062
白馬五竜 ホテル ステラベラのお知らせ・ブログ
あぶと蜂の違いは・・・
更新 : 2012/6/15 9:32
夕方 いつになく わーーん わーーんと
空気中を虫が 飛んでいました。
昨日は 梅雨の晴れ間でよいお天気!
「げっーーつ」
ホテルの周辺に 異常に飛んでます!
ホテルの外壁にも 南も北も関係なく 1階も 4階も関係なく
ゲッって 感じで 虫が群れて留ってます!
大切な 玄関 周りにも うようよ飛んでます!
「ミツバチ?」
「お尻が 黄色と黒のシマシマだから ミツバチかな?」
「誰か 巣を突っついたんじゃないの?」
あまりに たくさんいるので スタッフもみんな 心配気に
集まってきました。
「お花のせい?」
よく見ると 攻撃性は全くなくて 妙に ホバリングがうまい!
そして 外壁の汚れや しみで 少し黒くなっているところに
集中して 留ってます。
写真を撮って ネットで検索!便利!便利!
わかりました! この虫の大群は 「ハナアブ」です!
ミツバチの同じように 花の蜜を吸いますので
人を襲う 吸血鬼型では ありません。 ホッ (;一_一)
判断の決め手は 意外と簡単!
ミツバチは 羽が4枚 アブは 2枚(2枚は 退化しているらしい)
な〜んだ ! それなら簡単じゃない!
それでも 不名誉なことに あぶは 不浄な水で 育つそうで・・・
こんな 白馬の自然の中ですから 不浄も何もあったもんじゃありません!
水たまりに 卵をうんだのかな?
それにしても こんなに大量に発生するとは!
あわてて 周辺を調べに行くと やはり そこらじゅうに
いました。
今朝 あの大群は どこへ消えたのか・・・・・
すっかり 姿が ありません。
お寝坊なんでしょうか・・・・・・
正直 戻ってこなくて 結構です!!(>_<)