宿・ホテル予約 >  福島県 >  会津 >  柳津・西会津 >  玉梨温泉 恵比寿屋 > 

クチコミ・評価

宿番号:343592

日本で珍しい天然炭酸温泉に入れる奥会津の秘湯

玉梨温泉
JR只見線会津川口駅下車 大芦行き会津バスで約10分

玉梨温泉 恵比寿屋のクチコミ・評価

総合
4.5

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.5
風呂 4.4
料理(朝食) 4.4
料理(夕食) 4.5
接客・サービス 4.2
清潔感 4.0
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/50代 家族旅行

さなさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
二部屋を一部屋にしたから、ゆったりだよね。
和洋室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

家庭的な温かい宿

高齢の母を連れての家族旅行で伺いました。
到着時駐車場が分からず、宿の目の前に一時停止して駐車場の場所を教えて貰ったんですが、その時に荷物を下ろさせて貰え、母と子供達も先に宿に入れて貰えました。
氷雨が降る中だったので助かりましたが、予約後の確認メールに、駐車場の場所の案内があるといいと思いました。
お部屋は川が見下ろせる静かな落ち着く部屋でした。
窓を開けると川音と鳥の声しかなく、日々の喧騒に疲れた心が癒されました。
夕食はまさに山の幸、地のものづくし。
目の前の川で採れた鮎(子持ちと白子入りがありました!私と長男は白子、母と次男は子持ちだったようです)、
シシ茸の佃煮?(山で採れたものだそうです)、きのこ汁に松茸土瓶蒸しに天ぷらに…他前菜や揚げそばのあんかけや、食べきれないほどの量でした。
時期によってメニューが変わるようで馬刺しなどが出る時もあるようですが、私達が宿泊した日は松茸の日だったようです。お肉なしのメニューでも20代の息子二人が大満足のボリュームと内容です。
山の中なのにマグロの刺身が出たり、どこでも食べられる豚しゃぶみたいなのが出たりということがなく、それってすごく貴重な事なんですよね。
朝ご飯はシンプルですが多すぎず少なすぎず。
温泉粥が美味しかった。
宿のスタッフの皆さんもとても温かく、温泉もよい泉質で一泊ではもの足りない宿でした。

男性/60代 夫婦旅行

ひーちゃんさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
二部屋を一部屋にしたから、ゆったりだよね。
和洋室 朝・夕
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

炭酸泉でデトックス、郷土料理もほっとする

只見線の呑み鉄と撮り鉄で何度も利用してます。昭和のかおりがする秘境の温泉といった感じが好きです。内湯は鉄錆びの味がする茶色のお湯、露天風呂は透明な炭酸泉。これも鉄錆びの味でやや塩味。入ると肌に気泡が付き、なんか悪いものを出してくれそう。皮膚から鉄分を取れるとは思いませんか、身体は芯から温まります。渓流をみながらのんびりが最高。料理は家庭的。季節のものを出してくれます。今回はサトイモときのこが美味しかったです。山の中なので魚の刺身が出ないところがまたいい。今回は生ゆばとこんにゃくでした。豆腐も美味しい。
今回は数年ぶりの利用でしたが部屋がリニューアルされ、広い和洋室でのんびりできました。
家庭的で素朴さがありほっとできる宿です。「家庭的」と言うのは玄関から入れば「このことか」と分かると思います。フロントと言うより帳場と言ったほうがいいかも。お出迎え、お見送り、とか観光ホテル的なサービスはありません。
呑み鉄のときは会津川口まで送迎してもらってます。

男性/60代 夫婦旅行

まーちゃんさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
1泊2食付きプラン♪
和室 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

お湯最高です

車で行きました
会津坂下インターから只見川と只見線のコラボの景色を楽しみながら宿に向かえる
素晴らしい場所にある宿です
お湯も評判通り素晴らしいです
近くには共同浴場が2ヵ所ルールを守って入浴させて頂きました
清水も近くにあります
緑の景色も最高です
今度は雪景色が見たくなりました
宿の方にお聞きしたら雪相当降るみたいですが
それでもまた行ってみたい所です
お世話になりました

女性/50代 一人旅

サクさん

時期
2024年7月宿泊
プラン
昔懐かし鈍行列車 只見線 炭酸温泉でリフレッシュ!!
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
4

ちょうど良いサービス

宿でも謳っているように付きすぎず離れすぎずのサービスが良かった。食事はヘルシーで私的に量もちょうどでした。贅沢を言えば、山のお宿とは言え、お刺身があっても良かったかな。
楽しみにしていた炭酸温泉はかなり熱めで、大浴場では気泡が付かないとありましたが、貸切り風呂ではちゃんと気泡が付きました。
川沿いの部屋から見える景色にも癒されました。また行きたいです。

男性/70代 夫婦旅行

jjhottaさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
1泊2食付きプラン♪
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

朝食が美味で満足

ラウンジでの色紙ファイルは大変良い発想。
水木しげるの水彩画は宿の宝ですね。
野尻川の流れの激しさと川音に驚き。
夜明け前の3時に北斗七星を、近くの橋の上空で発見。

女性/50代 一人旅

kyonnekoさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
1泊2食付きプラン♪
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

おしゃれなお部屋でした。

また、青春18の季節です。
4月に入るとぐっと観光客も減ってのんびりと鉄旅ができました。
ただし、会津川口から柳津まではインバウンドのおためし旅でごったがえします。でも、にぎやかになってよかった。恵比寿屋さんまでのバスは行きは二人、帰りは私のみ。不便なデマンドバスにならないよう、せっせと乗り続けます。
ちなみに夕食時のビデオはニューバージョンに変わっていました。

ページの先頭に戻る
[旅館]玉梨温泉 恵比寿屋 じゃらんnet