宿番号:343767
皆生松月のお知らせ・ブログ
【まちづくり】食のみやこと鳥取和牛研修会@
更新 : 2010/2/10 8:36
先日、私ごとながら、青年部長を拝命しております鳥取県旅館組合青年部の研修会がありました。
「食のみやこ鳥取県と鳥取和牛」がテーマ。
今回の開催のきっかけは、そもそも鳥取県が進めておられる「食のみやこ」って何だ?というところからでした。
■鳥取県HP「食のみやこ鳥取県」の推進
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=38910
観光業界に密接に関係する地元の「食」
それをもっと知ろう、積極的に関わろうという意図がありました。
そして、私が提案させていただいたのですが、全国の和牛のルーツと言われる、「鳥取和牛」を知り、そして若手の旅館でブランド化のお手伝いができないかというのか開催のきっかけです。
「食」は旅行目的のうち、一番重要なキーワードです。
リクルート社が行った「2009年じゃらん宿泊旅行調査」によりますと、
宿泊旅行目的のうち、
一番人気は「温泉や露天風呂」で36.0%(前年36.0%)
二番目は「地元の美味しいものを食べる」で34.4%(前年30.0%)
三番目は「名所・旧跡の観光」で29.7%(前年28.0%)
です。
そのなかでも、「地元の美味しいものを食べる」というのは前年30.0%から一気に4.4ポイントもアップしているということで、いかに地元の美味しいものを提供できるかが我々旅館に問われています。
ということで、地元の食材を知り、導入に積極にしようと認識を新たにしました。
【つづく】
3