宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 米子・皆生・大山 > 米子・皆生・境港 > 皆生松月のブログ詳細

宿番号:343767

最上階絶景海一望露天風呂や4つの貸切風呂、露天風呂付き客室の宿

ハイクラス

皆生温泉
【駐車場無料]米子ICより車で15分。JR米子駅よりタクシーで15分。米子空港よりタクシーで30分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

皆生松月のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【エステ】スパだより(春号)〜便秘

    更新 : 2012/3/18 19:01

    今回は女性の多くのお悩みのひとつである「便秘」についてのおはなし♪
    便秘には大きく常習性便秘と急性便秘の二つに分けられます。一般的に最も多いのが常習性便秘の弛緩性便秘といわれています。

    <弛緩性便秘>
    このタイプの便秘は腸の働きが悪くなって起こるもので、運動不足の人や高齢者、痩せ型の女性など、腹筋が弱く、腸が正常に動かなくなって起こる。食事内容と運動を見直す必要があります。

    <普段の生活で気をつけたいこと>
    バランスのとれた食事、規則正しい生活、日中は適度な運動で腸の蠕動運動を促進し、夜はなるべくゆっくりと体を休めてストレスの影響を受けやすい消化器官をリラックスさせてあげましょう!

    <便秘解消法>
    便秘解消の方法として一般的によく知られているのはヨーグルトなどの乳酸菌を摂るや食物繊維を摂るなどです。
    食物繊維には水溶性のものと不溶性のものがあり、中でも弛緩性便秘によいのが不溶性食物繊維。。これは、水分を吸収して膨らむことで便の量を増やし、大腸を刺激し、蠕動運動を活発にします。
    主な食品としては、ごぼう、豆、切干大根、ナッツ類、ニラ、、きのこ類があります_

    <便秘に役立つ精油>
    ・おなかを温めるには…柑橘系/スパイス系
    ・腸の蠕動運動を整えるには…ローズマリー/マジョラムなど

    また、
    ・おなかマッサージには…オレンジスイート/ローズマリー/ラベンダー各2滴
                  キャリアオイル15ml
    これらを混ぜておなか全体を時計まわりにやさしくマッサージしてください。
    注意;  高血圧、慢性疾患、妊婦、高齢者、乳幼児の方は医師に確認の上、ご使用なさってください。

    ※当スパにおいても、アロマ30(足裏)/アロマ40(足裏)コースがあり、反射区の刺激により便秘軽減のお手伝いをさせていただきます!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる