宿番号:343767
皆生松月のお知らせ・ブログ
皆 生 温 泉 海 に 降 る 雪
更新 : 2012/7/13 16:53
【ご当地グルメ】日本酒「皆生温泉海に降る雪上代」
これが今年の「海に降る雪」
このお酒は純米大吟醸のあられ酒で、炭酸の強いやや辛口の味わいが特徴です。
また白い米麹が瓶の底に沈んでいるのが特徴です。
発泡性があり、ビンのふたを開けると同時に、
白い米麹が瓶の中をフワフワと舞い落ちます。
その様を「皆生温泉の海に降る雪」と形容したこの日本酒、毎年わずかの限定販売となっております。
今年は昨年よりも発泡性が強く、やや辛めの出来となり、通好みの味と評判です。
ネーミングの「皆生温泉海に降る雪」は、日本海の青を連想させる青いビンの中で米こうじの粒が揺れる様が、皆生海岸に深々と降る雪をイメージしているところから名付けられました。
皆生温泉の若手が中心となり、旅館での清酒販売が落ち込む中、なんとか地酒を売りたいという思いからスタートし、行政や酒造会社、山間の限界集落と連携を取りながら、純米大吟醸のあられ酒を毎年つくっています。
春には田植え、秋には稲刈り、冬には日本酒仕込みを皆生温泉の若手が自ら行い、このたびお披露目されました。
限定1,700本の限定販売となっております。
皆生温泉の旅館ほか、水木しげるロードや米子市内の一部飲食店で販売しております。大人気商品でございますので、皆生温泉にお越しの際はどうぞお求めください。
大人気商品でございますので、皆生温泉にお越しの際はどうぞお求めください。
関連する周辺観光情報