宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 米子・皆生・大山 > 米子・皆生・境港 > 皆生松月のブログ詳細

宿番号:343767

最上階絶景海一望露天風呂や4つの貸切風呂、露天風呂付き客室の宿

ハイクラス

皆生温泉
【駐車場無料]米子ICより車で15分。JR米子駅よりタクシーで15分。米子空港よりタクシーで30分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

皆生松月のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    足 立 美 術 館 を つ く っ た の は こ の 人

    更新 : 2012/8/12 9:22

    【貸出図書】「足立美術館をつくった男」徒手空拳から

    足立美術館創立者、足立全康氏の自伝。

    わずか15歳にして炭を商う商売を徒手空拳で初めて、寒波時に大儲けして成功を収めるなど、常人には計り知れない才覚とパワーを持った方です。

    尊敬すべきは、同じ商売をずっと続けるのではなく、うまくいかなくなった商売(事業)はすぐに見切りを付けるという決断力。

    先を読める才覚と自信がなければなかなかできないですね。

    安来では炭の商いからタドン、大阪に出てからは繊維から不動産・・
    最後には美術館を大成功させたのですから。


    内容紹介・・・
    島根県安来市の観光名所・足立美術館は年間50万人の入館者を誇る庭園美術館である。1万3千坪におよぶ日本庭園は、四季折々の変化を心ゆくまで楽しめる憩いの空間。美術館は「海山十題」など横山大観で有名なコレクション、菱田春草・竹内栖鳳・上村松園・榊原紫峰ら近代日本画の収集で知られている。北大路魯山人、河井寛次郎の陶芸館、童画の部屋もある。生家のあったこの地に、裸一貫で出発してつくった庭と美術館―これこそが、足立翁が90年の生涯をかけた夢とロマンであった。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる