宿番号:343767
皆生松月のお知らせ・ブログ
■ パ ワ ー ス ポ ッ ト 大 神 山 神 社
更新 : 2016/3/19 10:58
【パワースポット】大神山(おおがみやま)神社奥宮
神の宿る山として崇められた大山(だいせん)。
古代・中世には自然が神の化身と仰いだ修験道の中心として栄えました。
その拠点として建てられたのが大山寺で、明治の神仏分離令により改称されたのが大神山神社奥宮です。
大山寺本堂手前から大神山神社奥宮への参道が約700メートル続いていますが、自然石を敷き詰めた石畳の参道としては、国内最長だそうです。
周辺には大山のエネルギーがあふれ、知る人ぞ知るパワースポット!?です。
近くにはブナの林があり、森林浴、森林セラピーも!
この大神山神社、登山道の終点としても人気があります。
上りは夏山登山道を通り、頂上からの下りに「行者谷コース」を通ると、大神山神社の荘厳な建物が森の中から突如現れます。
登山をされる方にはお勧めのコースです。
また大山寺からの参道には吉持地蔵など有名な地蔵もあり、楽しい石畳の散歩コースです。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン