宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

新緑の竹田城とほっこり古民家☆但馬牛xお部屋温泉付町屋&1軒家

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【竹田町屋カフェ 寺子屋】本日で1歳です。

    更新 : 2013/4/8 21:13

    お宿”はな亭”よりも
    半年程、早くにOPENした「寺子屋」。


    本日4月8日、無事に1年を迎えることができました。


    すごくホッとしている反面、
    1年の中での様々なシーンを思い返し
    温かい気持ちでいっぱいです。


    過去のブログでも記載させていただいておりますが、
    私の寺子屋との出会い。


    それは、前職の広告代理店時代の、クライアントさんだった、
    今のオーナーに、「素敵な場所があるんだけど〜」と
    声をかけてもらい、ふらりと来てみた竹田城跡。
    ※注)忘れもしない汗だくで登った夏の城跡登山(笑)



    開発されすぎていないところが、
    素敵だな〜と素直に感じました。


    結果的に、お宿白山グループとして、町おこしの公募に応募。
    店長を任されて始めることになった町屋カフェ【寺子屋】ですが、


    正直申しますと、オープン当初、
    全てが初めてすぎて、開店出来た喜びや期待よりも、

    「明日からの不安」
    「地域の方との関係」
    「町おこしに繋がっていけるのか〜」

    など、とにかく不安要素が、大きかったのを思い出します。



    それでも、珈琲を飲みに来るのを楽しみにして
    足繁く通ってくれる地元のおじさん達。


    酔っ払いながら、いつもお土産やお花を
    差し入れてくれるおっちゃん。


    ランチを食べて、
    ゆ〜っくりできたわ^^と笑顔で寛いでくれる奥様会。


    昔の実家みたいと明治のタンスをすりすり触り
    またくるね!と言ってくださる観光客の方。



    出会ったすべての言葉、笑顔、が支えであり、
    活力になりました。


    改めまして、寺子屋に関わってくれた全ての方々に
    心からの”ありがとうございます”を贈りたいです。


    私1人の力では、何もできません。


    来てくれるお客様がいてくれること、
    地域の人が、温かいサポートをしてくれること、
    一生懸命働いてくれるスタッフ。


    全てがあったおかげで、
    無事本日で寺子屋も1歳になれました。


    ありがとうございます。



    これからも、寺子屋独特の、
    どこか懐かしい空気感&温かさを忘れずに、
    切り盛りしていけるようにがんばります。


    長くなりましたが、節目として
    皆様に多大なる感謝申し上げます!!!


             店長 本間


    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる