宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

新緑の竹田城とほっこり古民家☆但馬牛xお部屋温泉付町屋&1軒家

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    案外近い城下町出石!観光の帰りに竹田宿泊はいかが?

    更新 : 2013/6/20 1:03

    当館の町屋カフェ【寺子屋】には、地元但馬のお客様もよくお茶やランチに

    お越し頂きますが、朝来市だけでなく、城下町出石からのお客様も多いです。

    出石は車だと案外近いので、竹田ご宿泊なら、早めに出石町内観光して

    竹田宿泊もいいかも?

    出石は、ご存知出石そばが有名ですね^^

    沢山のお蕎麦屋さんがあります。

    江戸時代は、出石藩がおかれていたので、城下町の佇まいを残す、

    家老屋敷、足軽長屋、大正、昭和の町屋が並ぶ、散策にも楽しい町です。

    さらに真っ白な磁器の出石焼も有名。

    今は、色絵がつけらて派手になりましたが、

    昔は、出石焼のお茶セットなど真っ白な磁器に彫り込みの絵がらが

    あって、シンプルだけど上品な磁器でした。

    出石焼は、土ではなく、石から作る磁器です。

    指ではじくと澄んだ音がなって、私は、子供の頃はお茶碗というと

    磁器しか知りませんでした^^

    但馬は、有田、九谷等から昔は、食器を担いで売りに来た人が

    あるようで、蔵ある昔の器は、磁器が多いです。

    済んだ音色のする出石焼の窯元や昔の酒蔵を改造した商業施設など

    楽しんで見られた後は、竹田でご宿泊頂いて、早朝の竹田城登山^^

    2つの違う城下町をお楽しみ下さいませ。

    館主

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる