宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

新緑の竹田城とほっこり古民家☆但馬牛xお部屋温泉付町屋&1軒家

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    「他にない場所」だから大切に^^

    更新 : 2014/1/5 1:55

    「竹田城址」は、日本でも他にない400年前の石垣が残る山城遺跡です。

    昨年は、びっくりの40万人も登山者が増えましたが、

    嬉しい反面、ハイヒールやサンダルなどでお越しの方もおられ、

    けがをされたり、登山道以外の道を通られたりして、

    城址の山の芝生や木々の根っこが傷んでいます。

    登山に適した靴や服装、きめられた道路、駐車場等、ルールを守って

    城址をお楽しみ下さいね。

    又、麓の竹田の町も静かな田舎の城下町です♪

    早朝の街道のスピードを出してのお車の通行や違法駐車、

    迷惑行為は、御遠慮下さいませ<(_ _)>

    城址は、国指定史跡の為、石1個、草1本でもお持ち帰りは、NGです<(_ _)>

    400年の間、麓の竹田の町の住民がお城のパワーに守られながら

    史跡を守ってきました。

    石垣を400年前城主の命令一過、一緒に石垣を作る手伝いをしたのも

    麓の竹田の住民です。

    あまりの過酷な労働だった為、農作業ができず、

    田に松が生えてしまったそうです^^;

    城主が亡くなり、天守閣が無くなっても麓の住民は、

    竹田城址をずっと守ってきました。

    400年間守られてきた竹田城址をぜひ、大切に

    のんびりお楽しみ頂けると嬉しいです^^

    館主



    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる