宿番号:344062
竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ
鉱山町の風情と景観の残る街、生野♪
更新 : 2015/1/27 17:23
当館から車で30分程で生野という場所に行けます^^
生野は昔、鉱山の町として栄えていました。
竹田城は生野銀山を守るために山名宗全が築いたと
いわれておりますので、とても深い関係にある場所なんです。
昨年、生野銀山と周辺の景観は、国重要文化的景観に
認定され、町並みは日本独特の味わいを楽しむことができますよ。
そんな生野の、口銀谷(くちがなや)地区では、
日本の大切にしてきた和の文化を感じることのできる
イベントが企画されています。
毎年行われているのが、「ひな祭り」
昨年は、JR生野駅から、生野銀山までの約150軒のお宅が、
期間中、門扉を開放して、おひな様が飾られていたんですよ(^^♪
凄いですよね〜〜!!!
しかも、江戸時代や室町時代のものもあれば、
手作りのお雛様まで色々あるので見飽きることはありません。
期間は3月3日〜8日で、午前9時〜午後4時まで\(^o^)/
3、6、7、8日の4日間は、生野駅近くのマインホールから
奥銀谷地区まで行ける無料シャトルバスがでていますので
JRの方は是非こちらもご利用くださいね♪
竹田城を立雲峡から眺めてから、
生野へお出かけされると、より一層昔の人の
思いが駆け巡るかもしれませんね^^
お問い合わせ先はこちら
↓
生野観光情報センター
TEL・FAX:079-679-2222
http://www.city.asago.hyogo.jp/0000001199.html
店長 本間
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅