宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

夏〜秋の竹田城は早朝5時開門!但馬牛xカニ11/6解禁★お部屋温泉

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    朝来市が第4回住みたい田舎ベストランキング1位に!

    更新 : 2016/3/8 0:17

    (株)宝島社が発行している月刊誌「田舎暮らしの本」の中で

    実施されている『日本「住みたい田舎」ベストランキング』で

    朝来市が総合第1位を獲得したそうです^^

    子育て、住宅、雇用など移住者支援が充実しているなど総合的に

    点数が高かったそうです^^

    竹田城跡は、朝来市の新スポットですが、

    お宿 白山グループも城崎から竹田城跡に魅せられて、

    竹田にやってきました^^

    麓の竹田の町は、もともと宿場町でしたが、

    生野銀山が盛んな時代の事ですので、

    観光地化されていないため、田舎町ですが、

    駅裏の山頂に竹田城跡が見守ってくれてるせいか、

    町全体が、優しい空気感でみたされていて、

    円山川の上流のせいで、お水も軟水で優しく、

    珈琲やお野菜が本当に美味しいです^^

    明治大正の町屋が立ち並び、町屋の裏には、すぐ畑があったりします^^

    先日も城崎から竹田に行って、たまたまカフェ「寺子屋」の裏の畑で

    ご近所の方が、立派な大根を収穫されていたので、

    思わず、立派な大根ですね〜と見とれていたら、

    「お店でつかい〜」とめちゃくちゃ太い大根4本も頂きましたヽ(^。^)ノ

    お返しがないので、寺子屋スタッフに差し入れのドーナツを

    よかったら〜とお渡ししてきました^^

    お店がオープンした4年前、店長の本間が慣れない田舎暮らしで

    寂しかろうとご近所のおじいちゃんが朝そっと、寺子屋の前に

    お花やタケノコ置いておいてくださったのを思い出します。

    本間店長も名古屋かやってきて、

    すっかり朝来暮らしに慣れていましたが、運よく^^

    よい方に出会ってお嫁に行って、今でも忙しい時に手伝いに来て

    くれています^^

    今は、新店長と以前の慣れたスタッフでよりご満足いただけるよう、

    寺子屋も2階席をリフォームしたり、蔵をショップに改装したり

    と御商売の方もだんだん広がっています^^

    あっという間に5年近く竹田で御商売させて頂いてますが、

    だんだん町もお宿もお店も増えて、

    にぎやかになってきましたが、人の優しさは、変わらず、

    竹田城跡のパワーも変わらず、優しい空気を降り注いでくれています。

    雲海の絶景だけでなく、ぜひ、麓の町で1夜竹田の住人になって、

    「住みたい田舎NO1」の朝来市をあちこち体験してみて下さいませ^^

    館主




    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる