宿番号:344062
竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ
本日ちちんぷいぷいで朝来市紹介♪「ひなの蔵」も^^
更新 : 2016/5/11 16:20
本日MBSTVの情報番組「ちちんぷいぷい」で住みたい田舎NO1として
関西では唯一朝来市がランキングされると報道されました^^
竹田城跡が人気になりましたが、それまでは、生野銀山の町で関西から
アクセスの良い兵庫県の北部と南部の丁度中継地点。
昔から交通の要所として、人や物の交流が盛んな土地です。
そのせいか、住人さんたちは、とてもフレンドリーです^^
はな亭のカフェの寺子屋が朝来市の町おこしの公募に応募したのが
5年前でしたが、前の本間店長が名古屋から移り住んだ際にも
近所の皆様に孫のようにかわいがって頂きました^^
現在は、店長が変更しましたが、
この度、館主の従妹がシンガポールから帰ってきて
GW中にお試しで蔵ショップ「ひなの蔵」を
手伝ってくれていましたが、たまたま、ちちんぷいぷいの方が
取材に見えたようで、本日少しだけ紹介して頂けました^^
従妹のひろこさんは、海外生活が長かったのですが、
竹田の町のおばあちゃん達にすぐかわいがって頂けたようで、
あっという間になかよしになっていました♪
現在は、京都の実家に帰りましたが、
両親の介護のめどがつけば、移住してきたいと言ってくれていて
嬉しいかぎりです^^
竹田は、何もない田舎町ですが一度お越し頂けると何度でも再訪したくなるような
人も空気も優しい町です^^
朝来市への定住を目指して、若い方が最近移住してこられています^^
お試し移住もございますので、ぜひ!一度竹田城観光のついでに
あちこち朝来市を訪れてみて下さいね^^
詳細は、朝来市HP
↓
http://www.city.asago.hyogo.jp/cp/
こちらでは、待機児童は0だそうです^^
保育料もとてもお安いです^^
館主
生野銀山のトロッコ道です。
市川の流れを眺めながら散策もいいですね^^
生野町おこし工房「井筒屋」さんです。生野町には、素敵な武家屋敷や鉱山社宅など沢山あります。
立雲峡から望む雲海の竹田城。早朝の雄大な眺めは、ご宿泊してお楽しみ下さいね^^
のんびりした竹田の町並みです^^
竹田は円山川の源流に近くお水もきれいです^^
お食事処「寺子屋」です。夕食・朝食は、こちらでどうぞ。
明治の町屋です。お昼はカフェになっています。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅