宿番号:344062
竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ
雲海の季節ももうすぐ♪雲海バスやアクセスのご案内
更新 : 2016/8/19 0:54
あっという間にもうすぐ9月ですね〜^^
今年は、少し早めに早朝の雲海バスが運行致します。
詳細は、朝来市HP
「9月〜の土、日、祝日の早朝は、「雲海バス」をご利用下さい。」
↓
http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/0000006212.html
↓
ただ、基礎知識がないと分かりにくいですね^^;
なので少し、まとめてご案内。
1、雲海シーズンは、9月中旬位〜です。
<雲海発生の基本>
日本海に高気圧があって、よく晴れた翌日に気温が下がった早朝、円山川から上る川霧が
登って、城址が霧に包まれます。
毎日雲海が出現するわけではございませんが、秋が深くなると濃い霧が城址を包みます。
雲海の出現時間が早朝5時〜8時位ですので、早朝登山が人気ですので、ぜひ!麓の竹田に
ご宿泊下さいね^^
2、<雲海の季節の竹田城観覧時間>
(秋)9月1日〜11月30日午前4時〜午後5時
(冬)12月1日〜翌年1月3日午前10時〜午後2時
3、<城址までのアクセス>
※詳細は、フロントにてご案内致します。お越の交通手段と目的に合わせてご相談下さい。
<徒歩>
駅裏登山道か表米神社のコースがあります。
早朝の登山は、危険も伴うためあまりお勧めしておりません。
約90分程度です。
<お車のお客様>
★平日:
朝4時〜8時:マイカーは山城の郷に駐車⇒徒歩にて竹田城跡約40分
朝8時〜:はな亭駐車場に駐車⇒駅前から天空バスで中腹駐車場から徒歩にて竹田城跡約20分
★土、日、祝日:
<早朝8時まで山城の郷にマイカーは駐車できません。>
・朝4時〜6時20分は、雲海バスかタクシーをご利用下さい。
↓
※9月〜11月の土、日、祝日は、朝4時〜6時20分イオン和田山駐車場から雲海バスが
山城の郷まで出発します。
・早朝山城の郷までタクシーも手配できます。お申し付け下さい。
・朝8時〜山城の郷に駐車⇒徒歩か天空バスで竹田城跡
<電車のお客様>
★全日:早朝4時〜8時までJR竹田駅からタクシーで山城の郷⇒徒歩40分にて竹田城跡
:8時〜は、天空バスにて山城の郷〜中腹駐車場〜徒歩20分にて竹田城跡
★早朝の遠望は、向かいの「立雲峡」からがおすすめです。
徒歩⇒90分
タクシー:10分〜展望台まで徒歩40分。
雲海がなくても竹田城&明治の町屋ステイは、おすすめです♪
心のふるさとのような竹田の町へぜひ!
館主
宿前から竹田城跡が望めます。
秋の竹田城跡は、紅葉に包まれた山々がご覧いただけます。
向かいの立雲峡から望む竹田城もおすすめです。
宿場町風情を残した「宙」の棟。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅