宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

夏〜秋の竹田城は早朝5時開門!但馬牛xカニ11/6解禁★お部屋温泉

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    夏の朝、高倉健さんの天空のベンチ再訪しました

    更新 : 2017/8/20 11:34

    竹田城の三の丸に1台のベンチがあります。


    2012年8月25日に高倉健さん主演映画「あなたへ」が公開されました。

    「あなたへ」は、は富山、飛騨高山、京都、大阪、竹田城、

    瀬戸内、下関、門司、長崎県平戸の漁港・薄香と沢山のロケ地があります。

    高倉健さんが、改造したミニバンで各地を訪れ、

    さまざまな人間模様が織り成す人の機微の

    どこか暖かい目の朴訥な傍観者を演じています。

    竹田城は、主人公の健さんがJR竹田駅前で虫の音に包まれながら

    ミニバン野中で仮眠を取っていると、

    夢の中で、亡き童謡歌手の奥さんが歌う「天空の音楽会」

    の会場として登場します。

    この天空の音楽会のロケの合い間に、高倉健さんがしばし、腰掛けて

    景色を眺められたのが、三の丸のベンチだったそうです^^

    この「あなたへ」は、2014年に亡くなられた

    高倉健さんの最後の映画になりました。

    高倉健さんは、座らない方で有名だったと漏れ聞きますが、

    確かに刑務官の役だった「あなたへ」の中でも姿勢がよく、

    この年代の方にしたら、足が長く、

    日本一制服の似合う役者さんだったかも知れません。

    普段から、座られない高倉健さんが腰掛けてご覧になっておられた景色

    は、南但馬の田園風景と円山川。

    今もベンチに座ると健さんがご覧になった同じ風景が広がっています。

    今このベンチは、健さんのベンチと呼ばれているようです。

    高倉健さんがロケをされていた頃は、竹田城の観覧者は、

    10万人程度。

    ちょうど、はな亭がオープンしたのが、「あなたへ」が公開された翌月

    2012年9月15日です。

    はな亭をオープンする前には、「あなたへ」の事は、

    まったく知らなかったのですが、「あなたへ」公開後、日本全国から

    はな亭にご予約頂きました^^

    あれからもう5年目になります。

    当館がオープンした頃は、城下町は夜は、まっくらで、お宿もショップも

    何もなかったですが、今は、お宿も少しでき、お店も増えてきました。

    先日久々に、竹田城跡に登り、随分城址も整備されていました。

    ベンチは変わりなく、5年前のままです。

    ベンチが雲海に包まれる秋は、もうすぐですね。

    館主
















    紅葉と雲海の季節は、早朝4時〜開門です。

    あなたへのポスター。

    改装前の竹田駅。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる