宿番号:344062
竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ
獅子王の写し刀が、情報館天空の城で一般公開中!
更新 : 2019/5/10 22:24
国史跡・竹田城跡(朝来市和田山町)の最後の城主、
赤松広秀(1562〜1600年)ゆかりの名刀「獅子王」の写し刀が、
朝来市和田山町竹田の「情報館天空の城」で
一般公開されています!!!
期間 : 令和元年5月1日〜5月31日
場所 : 情報館 天空の城
入場料 : 無料
営業時間 : 9時〜17時
◎獅子王について
竹田城最後の城主・赤松広秀(1562〜1600年)が所蔵していた「獅子王」。
獅子王は平安時代、源頼政が天皇から賜ったとされ、代々、赤松家に伝わっておりました。
広秀は関ケ原の戦いで西軍に付き敗走。
その後、東軍の鳥取城攻めに加わりましたが、城下町を焼き払ったとして
徳川家康に切腹を命じられることに。。
竹田城は廃城となり、獅子王も没収されました。
明治になって皇室に献上され、現在は国の重要文化財として
東京国立博物館に所蔵されています。
中々お目にかかることの出来ないこの魂の写し刀を
沢山の方にご覧いただきたいと思います。
館内は空いているので、ゆっくり見て頂くことが出来ます。
当館より歩いてスグです♪
スタッフ 大石
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅