宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

新緑の竹田城とほっこり古民家☆但馬牛xお部屋温泉付町屋&1軒家

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    竹田の隠れた魅力「めがね橋」☆☆☆

    更新 : 2019/11/28 13:12



    こんにちは寺子屋はな亭です♪


    今日は珍しく「橋」のご紹介をしたいと思います^^

    その橋とは、「ひょうごの橋・トンネル150選」にも選ばれた橋!!!


    場所は、竹田城跡の近く、播但自動車道の和田山JCTと和田山PAの間にあり、

    虎臥城大橋「とらふすじょうおおはし」と読みます。


    通称「めがね橋」と呼ばれる素敵なアーチが特徴です。

    通常ですと、柱に梁・桁をつけるのが高架橋の一般的構造なのですが、

    国の史跡である竹田城があるため、景観を意識して連続アーチ橋の

    意匠がとられているようです。


    そして北海道上士幌(かみしほろ)町の糠平湖(ぬかびらこ)に、

    限られた季節だけ姿を現す「タウシュベツ川橋梁」を彷彿とさせる〜と

    密かに言われているのです。


    田舎道を走ると突如現れ、歓迎してくれる虎臥城大橋☆


    竹田城観光の際には、ぜひ意識してみてくださいね〜♪


               スタッフ大石

     

    竹田城の麓で、甲冑&打掛で変身♪寺子屋カフェ二階で体験できます^^

    内掛けは、松竹衣装さん特注でお願いしました♪思い出に残る記念日に♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる