宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

新緑の竹田城とほっこり古民家☆但馬牛xお部屋温泉付町屋&1軒家

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    春のプランUPしました^^3月1日〜竹田城開門です♪

    更新 : 2020/1/21 14:46

    こんにちは!

    竹田城の麓の「竹田町屋寺子屋 はな亭」です♪

    春のプランUPしました♪

    1月28日までじゃらんスペシャルウィークです。

    お得なプランでぜひ!冬の竹田の城下町をお楽しみください。

    竹田城は、只今閉門期間ですが、立雲狭から早春の雲海もご覧いただけます♪

    3月1日〜立雲狭の入山料が300円になります。

    現在は、200円です。

    今年は、雪の心配もなくおだやかな天候が続いています。

    只今岩津ねぎの最盛期です♪

    JRさんの日帰りの岩津ねぎランチのお客様もお越し頂いております。

    同じものを食べられないか?とランチのお問い合せを頂くのですが、

    こちらのメニューは、JRさんオリジナルメニューとなっております。

    日帰りランチは、但馬牛のすき焼きとなっております。

    岩津ねぎと但馬牛のすき焼きは、地元の方の冬の楽しみなようで、

    通な方は、ほかの具材を入れず、但馬牛と岩津ねぎのみで

    召し上がるようです^^

    岩津ねぎは、朝来市の岩津地区の特産品で、ブランドねぎとして

    道の駅で岩津ねぎを沢山買い求めにお越しです。

    竹田の近くのJAスーパーや北近畿自動車道の道の駅「但馬のまほろば」

    などでお買い求めいただけます。

    冬の竹田の町はのんびりして閑散期もいいですよ。

    冬もぜひお越し下さいませ^^

    春は、あと少しですね〜。

    春3月〜は、竹田城が開門ですので、

    春の会席もご用意しておりますので、ぜひお早めにご予約下さいませ。

    館主

    陶器の蒸し鍋で但馬のWブランド肉を!「竹田の玉手箱」

    冬にぴったりの時代衣装体験もしていただけます。お写真もお手伝い。インスタに挙げてくださいね。

    4月は、夜桜見物も楽しみです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる