宿番号:344062
竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ
桜色に染まる竹田城下町で新たにスタート♪
更新 : 2023/3/31 23:13
こんばんは!
竹田城の麓の「竹田町屋寺子屋 はな亭」です。
今年は桜が早いですね。
城址の桜もですが、実は、皆様が早朝天空の城をご覧に登山される「立雲狭」
は、但馬吉野と呼ばれて桜の名所なんです。
こちらは地元の竹田区が管理されており、
今年も沢山のソメイヨシノや山桜、木蓮などが咲き誇ります^^
現在3月31日で桜満開^^)/
立雲狭HP
https://www.ritsuunkyo.com/
立雲狭だけでなく、竹田城下町の円山川沿いには桜並木が続き
JR駅前から寺町通りと城下町は桜色に染まっています^^
北近畿随一の桜の名所にもお立ち寄りくださいませ。
さらに今年は雲海×桜の特別イベントで
週末限定で、早朝6時から観覧いただけます。
雲海と桜のコラボレーション「桜雲海」を狙って下さい!
時間早朝6:00〜8:00
開催日
《期間中の週末限定》
令和5年3月31日(金)/4月1日(土)/4月2日(日)
令和5年4月7日(金)/4月8日(土)/4月9日(日)
令和5年4月14日(金)/4月15日(土)/4月16日(日)
寒暖差が激しいほど早春の雲海は、出現しやすくなります。
桜雲海であえるといいですね〜。
そして、竹田 はな亭も今年の4月から新たに自家製パン工房「ルピナス」
がスタート致します☆彡
昨年から自家製パンに使うハーブを育てるイングリッシュガーデンを
整備して、ハーブが随分育ってきました。
パン工房は、城崎の本店で人気の「東さんのプリン」を創作してくれた
東さんが元パン職人のキャリアを生かしてプロデュースしてくれます。
全粒粉のパンやハーブのフォカッチャ、ランチや朝食に人気の
八鹿豚のコッペパンサンド、ドライフルーツやチーズのパンなど
小麦の風味を生かしたパンをパンスタッフと一緒に昨年から試作していました。
その前哨戦として4月2日からおしゃれな竹田城を望むカフェ「ルピナスコーナー」
で朝食セミビュッフェを始めます^^)/
お客様のご意見がドキドキですが、板さんとパンスタッフで
一生懸命朝ごはんご用意させて頂きます。
パンばかかりでなく但馬牛のご飯や八鹿豚の豚汁などもご用意しています^^
お待ちしております。
館主
窓の外は、コトコト播但線と山頂の竹田城を望むカフェ「ルピナスコーナー」。
まだ営業していないのですがやってますか?と観光客の方がつい覗きに来られる明るいカフェです♪
自家製八鹿豚のカツサンドをメインに和洋のスープ、サラダ、ドリンク、などセミビュッフェで。
小麦やバターの風味を大切にしたスタンダードなパンたち。
ローズマリーも自家製です。
寺子屋の向かいできました^^パン工房「ルピナス」。2階はカフェのルピナスコーナー
ハーブが育ってるイングリッシュガーデン。
パンをテイクアウトして、こちらで竹田城を眺めながら召し上がるのもいいですね♪
もうすぐ日帰りBBQも開始予定です。
登山の後は温泉でごゆっくり。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅