宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

夏〜秋の竹田城は早朝5時開門!但馬牛xカニ11/6解禁★お部屋温泉

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    田植えも済んでいよいよ蛍の季節ですね。

    更新 : 2023/5/31 19:18

    こんにちは!

    竹田城の麓の竹田町屋 寺子屋 はな亭です。

    明日から6月ですね〜。

    そろそろ紫陽花が美しい季節です♪

    画像は以前の物ですが、今年は、寺子屋の裏の

    変わり紫陽花がきれいに咲いてくれると思います。

    これから梅雨の季節ですが、この雨がないとお米は育ちませんので、

    見るたびにふさふさしてくる苗を見るとお米になった時を

    思って台風来ないでね〜と思います。

    蛍の情報もだんだん聞こえてきそうですが、

    なんと!耳より情報がパン工房「ルピナス」の東さんから♪

    昨年は、徒歩3分の寺町通りの掘割あたり蛍飛んでたそうです!!

    ヒメボタルかと思いますが、養父のほたるの里までいかなくても

    すぐ近所で蛍さんに会えるかもしれませんね。

    寺町通りは蓮の花が咲き、鯉が泳ぐ3代のご城主様の

    菩提寺が並ぶ石畳みの通りですが、夕食後ライトアップされた竹田城

    と一緒にちょいと蛍散策もいかがでしょうか?

    今の時期は、ご夕食色々ご用意ですが、

    あまり召し上がれない方に紫陽花和会席x地酒プランをご用意しております。

    京都で修業した板長が手仕事で季節の流し物や焚物、焼き物、刺身などを

    美しい松花堂に盛り込みます。

    さらに天ぷら、但馬牛しゃぶ紙鍋、鯛釜めしx但馬の地酒1本♪

    雨音を聞きながら築120年の明治の町屋カフェのお座敷で

    ごゆっくりお食事なさってくださいませ。

    ご朝食は、今度は平成のおしゃれなカフェにて自家製パンの和洋の

    ビュッフェを♪

    竹田城観光だけでなくゴルフや出張でたまには

    ホテルでなく少し違うお宿と思われたら

    ぜひ、古民家ステイもお楽しみ下さいませ。


    館主


    紫陽花和会席の例:6月末までです。アレルギーなどは事前に0796741255竹田はな亭(代)まで
    お問合せ下さいませ。
    別注のお料理も予算に合わせて承ります。

    ご夕食はお座敷席の個室にて。足が悪い方は2階の椅子テーブル席もございますので事前に0796741255か宿からの質問欄にその旨お書きください。
    又足が疲れない高さのあるお座布団をご用意しております。

    蛍に出会えるかも?寺町通りです。

    オリジナル天空サイダー、城崎地ビール、天橋立ワインなど但馬近辺のドリンクもご用意。

    ガーデンでもぐみやコケモモ、ローズマリー、ミント、イタリアンパセリ、梅、ドクダミ^^;
    まで色々ハーブや果樹が育ってます。
    ドクダミは、乾燥させてお茶にすると利尿効果や血行促進などによいようで、スタッフが摘んで自社用にお茶に加工中です^^
    山椒も板長が炊きました^^
    梅酒も昨年仕込んだのが飲み頃です

    梅雨のお愉しみ♪蛍に会えるといいですね^^

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる