宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

夏〜秋の竹田城は早朝5時開門!但馬牛xカニ11/6解禁★お部屋温泉

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    たじまわる鉱石の道号7月15日〜9月の土日祝運行♪

    更新 : 2023/7/7 22:23

    こんばんは!

    竹田城の麓の「竹田町屋 寺子屋 はな亭」です。

    竹田城下町にご宿泊して、周遊バスで生野銀山〜神子畑〜明延鉱山を周遊するバスが

    7月15日〜9月の土、日、祝で運行します。

    そしてとってもお得な事にバス料金は、⇒

    1日乗車券:大人500円 / 小人(小学生以下)250円
    ※大人(中学生以上)1名につき、小学生未満1名無料 

    ※有料施設の入館料等は、別途ご負担となります。

    詳細はこちら

    https://tajima-tabi.net/tajimawaru/tjm-kouseki-23


    電車のお客様はもちろん、お車のお客様も車は、駐車しておいて

    周遊バスもおすすめです♪

    ご連泊のお客様は、1泊は、周遊バスの旅もいいですね^^

    竹田城観光だけでなく、日本遺産 銀の馬車道 鉱石の道

    明延鉱山、神子畑鉱山、生野鉱山は、日本の近代化を支えた鉱山をめぐる

    のもお子様の自由研究にもよいかもしれませんね。

    特に夏は、生野銀山は坑道は、年中13度でひんやりスポットです♪

    銀山ボーイズもいますよ!

    夜は、竹田城が見下ろす古民家ステイで夏の暑さを温泉でさっぱりさせて下さいませ。

    ご朝食は、自家製パン工房のパンビュッフェを竹田城を望む

    ルピナスコーナーカフェにてごゆっくり。

    さらに7月15日〜9月3日

    あさご芸術の森美術館で「かいけつゾロリ大冒険展」が開催です♪

    詳細こちら
    https://www.asabura.jp/event/29987


    ぜひ!夏の朝来市をお楽しみ下さいませ。


    館主

    生野銀山の坑道は、年中13度。上着を忘れずに。

    神子畑選鉱場跡。稼働時は、煌々と灯りが灯り東洋の不夜城と呼ばれていました。横にムーセ旧居跡があります。
    HPはこちらhttps://mikobata.com/

    夏の竹田城は、早朝がおすすめです。6時〜開門です。

    夏の人気メニュー♪但馬牛250gの夏野菜すき焼き♪トマトがこんなにすき焼きに合うなんて!と口コミ頂きました。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる