宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

新緑の竹田城とほっこり古民家☆但馬牛xお部屋温泉付町屋&1軒家

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    竹田城は朝5時開門!10/6は明延鉱山一円電車まつり♪

    更新 : 2024/10/2 12:23

    こんにちは〜♪ 竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。

    昼間は暑い日もありますが、10月に突入しましたね。

    12月8日(日)まで竹田城の入城時間は、

    早朝5時00分から17時00分までです(^^)/

    本格的な雲海シーズン、是非お愉しみください。

    さて、秋になると外でのイベントも色々開催されますね!

    10/6(日)は養父市大屋町で、あけのべ一円電車まつりが行われます。

    かつて日本一のスズ鉱山として栄えた明延鉱山(あけのべこうざん)。

    昭和62年閉山しましたが、明延で一番のみどころは坑道跡見学と、

    一円電車の体験乗車!

    このイベントでは、鉱山稼働時に走っていた

    一円電車「くろがね号」の体験乗車ができます◎

    むき出しの岩肌や鉱車のレールがそのまま残り、鉱山稼働時のリアルな坑道の状況を

    ガイドさんの案内で探検することも可能ですのでご家族でぜひ!


    一円電車体験乗車や、坑道見学等には料金が必要ですが、

    お祭り自体の参加は無料というのもうれしいポイントですよ♪

    https://www.akenobe-kozan.com/

              スタッフ大石


    別邸「千の雲」の1階琉球畳和室8畳。レトロなTVとおしゃれなマッサージソファ付♪

    別邸「千の雲」の洗面台。信楽焼きの洗面ボールとタイルで作ったオリジナルです。

    別邸「千の雲」の1階12畳リビング。天窓からの光が差し込みます。

    W雲海御膳例:但馬牛xカニのW鍋x但馬牛陶板焼きx地酒☆彡竹田城&立雲狭入山券付

    別邸「千の雲」のバスルーム:ゆっくり足を伸ばせます。オレンジの窓から暖かな光が差し込みます。

    お食事処竹田町屋「寺子屋」:夕食は、お座敷席かテーブル席でご用意。

    城址の秋。天守閣から南千畳を望む。秋が一番雲海が濃いい時期です。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる