宿番号:344062
竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ
冷え込む夜はおこたつでカニスキ♪
更新 : 2024/12/8 1:08
冷え込んで来ましたね〜。
今朝は一番の冷え込みのようです^^;
予報では、朝6時は1度!
今日は竹田城早朝5時開門が最後の日ですが、残念かも。。
ただご宿泊様は、明治の町家の寺子屋でゆっくりおこたつで
カニスキお愉しみ頂きました。
寒くなるとやはりおこたつと鍋ものですね。
日本人でよかった。
最近洋室が多いのでおこたつも少なくなってきておりますが
明治120年の古民家のお食事処では畳でおこたつ。
日帰りのカニスキのお客様もお喜び頂いております。
竹田城下町は、お里帰りしたみたいな田舎町で、
いまだに未電化の気動車が1時間に1本ののんびりした町ですが、
都会の喧騒に疲れたお客様には、珍しいらしく古民家でお寛ぎ頂いてるようです。
夜は本当に冬の星がきれいで、宿前からはライトアップした
竹田城が見えてなんとなくほっとします^^
お休み前には冬のサービスの定番のゆたんぽをお渡ししています。
石油のファンヒーターも寒い時期は活躍中。
天と宙のお部屋には、滞在中は同じ温度でいつもご利用頂ける
お部屋温泉も完備。
寒くなると人恋しい季節。ちょっと足を延ばして、板さんのカニ料理
と田舎の竹田の町へ冬の満天の星お愉しみにお越し下さいませ。
朝食は、雰囲気を変えて、向かいの直営パン工房ルピナスのCafeで
自家製パンやカツサンド、炊き込みご飯、豚汁、サラダなど和洋のセミブッフェ
を竹田城を眺めながらお召し上がり下さいませ。
京阪神からお車で120分程度でちょっと非日常を。
館主
ライトアップした竹田城は宿前からご覧いただけます。
寺町通の紅葉も後少しですね〜。
お部屋温泉で温まって下さいませ。宙と天の棟に温泉が入りました。
2Lの大きなカニと但馬牛ステーキのコラボ。11月23日〜2月28日は、名産岩津ねぎもコラボします。
アツアツの焼きガニも席前で。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅