宿番号:344062
竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ
冬の竹田城は登れる?についてまとめてました(^^)/♪
更新 : 2024/12/26 14:48
こんにちは竹田城の麓にある町屋宿、寺子屋はな亭です♪
今日は冬の竹田城って登れるの?の疑問を解決すべく
観覧時間や閉山などについて、まとめてみました♪
観覧時間などは、時期により異なりますので、
登山予定の方は、是非ご覧下さいませ。
【冬の竹田城跡観覧時間】
12月9日(月曜日)〜1月3日(金曜日)
午前10時〜午後3時
(城跡入口の料金収受棟の受付時間)
【2025年元旦】
早朝、特別観覧が実施されます。
観覧時間は、早朝5時〜午後3時まで(最終登城時刻は14:30)で、
登山ルートは、山城の郷ルートの西登山道と、南登山道のみ登ることができます。
【冬季閉山の1/4〜2/28に竹田城へ登る方法】
一般のお客様は登ることはできませんが、
朝来市内で宿泊される方のみを対象に、ガイドさん付き冬の登山が可能です。
登山時間は10時〜14時で、お申込み手続きは、宿から行うため
個人での直接申し込みはできかねます。
※宿泊代にガイド料,竹田城入山代が含まれており、
天候により中止の場合は、ガイド代を減額します。
◆詳細はこちら
https://asago-kanko.com/topics/12841
お客様も少なく、静かな竹田城を愉しんで頂ける時期ではありますが、
かなり冷え込みますので、防寒対策や冬靴を忘れずに、
足元にお気をつけて登って下さいね♪
尚、積雪や凍結、警報などが発令された場合は、登れなくなることも
ございますので、どうぞご了承くださいませ。
スタッフ大石
竹田城から見る竹田の町。雪が降るとより一層綺麗です^^
冬登山の後は暖かい温泉に^^
「宙」の棟の信楽焼バス。アルカリ性単純低温泉でごゆっくり。同じ温度でお愉しみ頂けます。
おいしいカニはお炬燵でぬくぬくと^^
但馬冬の饗宴例:大きな2Lのカニスキx焼きガニx但馬牛ステーキx冬船盛り会席
はな亭はJR竹田駅徒歩1分。駅前P5台あり。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅