宿番号:344062
竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ
2025年は3月1日が竹田城開門♪土曜日です^^
更新 : 2025/2/4 14:41
こんにちは♪
竹田城の麓の竹田町屋寺子屋はな亭です。
2月に突入し今季最強寒波がきておりますが、、、
皆様お元気でしょうか?これから大きな雪の被害もなく、無事でありますように。
車でおでかけされる方は、安全運転でゆっくりと進んでくださいね。
さて、そんな中ですが春のご予約もぼちぼち
頂いておりますので、竹田城開山のお知らせを^^)/
↓
・春シーズンは、3月1日〜5月31日
【観覧時間】
午前8時〜18時(最終登城時間17時30分)
【登城方法】
・山城の郷ルート(西登山道)
・駅裏登山道
・表米神社登山道
・南登山道
※山城の郷ルートからは天空バス(路線バス)、チャーターバス・タクシーを利用
していただくことにより、中腹バス停まで登城が可能です。
※一般車両は山城の郷が最終の駐車場になります。
※駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道につきましては、積雪により閉鎖する場合もあります。
◆竹田城跡周遊バス「天空バス」
例年竹田城開山に合わせて全但バス(株)が「竹田城跡」の観覧に便利な
周遊路線バス“天空バス”を運行しています。
天空バスの春夏ダイヤが発表されましたらまた詳細を
ブログにて発信させていただきます♪
◆開山イベント
3月1日(土)の竹田城跡開山を記念してイベントが実施されます。
開門イベントでは、武将やお姫様がお出迎えです♪
ということで、3月といってもまだ寒いと思いますので、
厚手の上着で防寒対策をして、楽しく安全に登山をお愉しみくださいませ。
夜は、はな亭に泊まって、お部屋の温泉や3月31日までのカニのご夕食で
のんびり田舎時間をお過ごし下さいませ。お待ちしております(^^)/
スタッフ大石
「天」の棟の信楽焼バス。アルカリ性単純低温泉で登山のお疲れをほぐして下さい。
宙にも温泉がございます^^
但馬冬の饗宴例:大きな2Lのカニスキx焼きガニx但馬牛ステーキx冬船盛り会席
ふわっと香りが香ばしい!城崎直送の焼きガニは3月末まで!
宙の棟お部屋例:和室+フローリングリビング+シモンズベットルーム+バス、トイレ付70u
JR竹田駅から徒歩1分の好立地。天空バスの乗り場もすぐです。駅前P5台無料。
桜の時期の竹田城下町は風情があり、お散歩も楽しいです。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅