宿番号:344062
早朝に画面が白い? それは絶景のサインかも!
更新 : 2025/9/5 13:50
こんにちは竹田城の麓の町屋宿・寺子屋はな亭です♪
「天空の城」として知られる、兵庫県朝来市にある竹田城跡。
特に秋から冬にかけて、早朝に発生する幻想的な雲海は息をのむ美しさです。
この絶景をリアルタイムで楽しめるのが、竹田城跡のライブカメラです。
もし早朝にカメラの画面が真っ白に見えたら、それは絶景のサインかもしれません♪
竹田城跡の周辺で濃い霧(雲海)が発生している証拠です。
実際に現地へ足を運ぶのが難しい方も、ライブカメラを使えば、
まるで自分がその場にいるかのように、刻々と変化する竹田城の姿を楽しむことができますよ。
ライブカメラは、午前5時から午後5時まで映像が公開されています。
午後5時以降は、午後5時時点の映像がご覧いただけます。
実際に雲海が発生しやすいのは、晩秋から初冬の晴れた早朝です。
前日の夜から当日の朝にかけて、気温が大きく下がる
風が弱い
湿度が高い
これらの条件が重なる日に、ライブカメラをチェックしてみるのがおすすめです◎
今すぐ現地に来ることができなくても、ライブカメラで竹田城の美しい姿をチェックできます^^
ぜひご自宅から、またはお出かけ前の情報収集に活用してください。
▼竹田城跡ライブカメラはこちらから
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/3085.html
スタッフ大石
立雲峡展望台から晩秋の竹田城跡。青い雲海に浮かびあがる紅葉の竹田城。立雲峡から。
早朝の竹田城で雲海に埋まる。人生で1度は、体験したい絶景のNO1にエントリーされました。
「宙」の棟の信楽焼バス。アルカリ性単純低温泉でごゆっくり。同じ温度でお愉しみ頂けます。
宙の棟お部屋例:和室+フローリングリビング+シモンズベットルーム+バス、トイレ付70u
竹田城跡へは、この門から
天空の城「竹田城」の麓、120年前の古民家が1日1棟貸切宿に生まれ変わりました!
夕食は、町屋カフェ「寺子屋」のお座敷席かイス席の個室にて。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅
エリアからホテルを探す
兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田駅