宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 神鍋・鉢伏・養父・和田山 > ハチ高原・養父・和田山 > 竹田町屋寺子屋はな亭のブログ詳細

宿番号:344062

夏〜秋の竹田城は早朝5時開門!但馬牛xカニ11/6解禁★お部屋温泉

北近畿自動車道和田山ICからR312を竹田方面車10分。JR播但線竹田駅徒歩1分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

竹田町屋寺子屋はな亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ NEW

    もうすっかり雲海シーズン突入の竹田城です♪

    更新 : 2025/9/16 15:19


    こんにちは〜♪

    竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。

    今朝も竹田城は、雲多き雲海でした^^

    毎年雲海シーズンはここから!という明確な何かはないのですが、

    これだけ毎日発生していますので、もう雲海シーズン☆と言えそうです!


    これから更に朝と晩の気温が下がり始めると、

    雲海の雲の厚みも出て、中々消えない見ごたえたっぷりの

    景色が期待できると思います◎

    気象条件によりますが、前の日の夜グッと冷え込み

    晴れていることは必須条件ですので、ご宿泊の際は

    夜空の星もチェックしてみてくださいね♪

    9/19まで、じゃらんスペシャルウィーク開催中です!



    あさぶらさんで雲海予想もされています♪
       ↓
    https://www.asabura.jp/


                スタッフ大石

    立雲峡展望台から晩秋の竹田城跡。青い雲海に浮かびあがる紅葉の竹田城。立雲峡から。

    秋の竹田城下町は紅葉がきれい。寺町通りは、散策にいいですよ。

    カニ&岩津ねぎ会席例:1人1,5杯のカニと名産岩津ねぎを明治の町屋で

    朝食は竹田城を望むカフェで自家製パンや八鹿豚豚汁、炊き込みご飯、八鹿豚カツサンドなどセミバイキング

    R4年11月9日〜「宙」の棟のお風呂に温泉が入りました。アルカリ性単純低温泉でよふど温泉からの運び湯です

    宙の棟お部屋例:和室+フローリングリビング+シモンズベットルーム+バス、トイレ付70u

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる