宿番号:344477
御宿 飛水(ひすい)のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
福地温泉夏の伝統イベント、今年も開催致します。 獅子舞「へんべとり」や地元に代々伝わる「鶏芸」の実演が行われる他、絵馬市、夜店なども。 8月4日〜8月20日まで(雨天中止)午後8時30分よりスタート。
高山祭は日本三大美祭の一つで、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。 日本の伝統文化が楽しめる一大イベント。ゆっくりお祭りを楽しんでから ご宿泊いただける1泊朝食プランや、翌朝早くお祭りに行かれる方...
春の高山祭(山王祭)は日枝神社の例祭で毎年4月14日・15日に開催されます。また、秋の高山祭(八幡祭)は櫻山八幡宮の例祭で毎年10月9日・10日に開催されます。高山祭とはこのふたつをさす総称で、日本三大美祭のひ...
関連する宿泊プラン
年好評の福地温泉観光協会企画「お帰りなさいキャンペーン」が今年もはじまります。 【2023年1月1日〜11月30日に福地温泉内にお泊りいただいたお客様】が、 【今年の12月1日〜12月27日までにもう...
毎年恒例の福地温泉夏祭りが来月開催されます。 8/5と8/6の2日間、奥飛騨温泉郷特別大使 の「奥飛騨五十鈴」ちゃん・「平湯みつば」ちゃ んもやって来ます。絵馬市もございますので、 夕涼みがてらご覧く...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
3年ぶりに開催中の福地温泉夏祭り! 20時半より30分、獅子舞や鶏芸などの郷土芸能を 披露致します。当館より徒歩2分、絵馬市も開催して ますので、夕涼みがてらお出かけ下さいませ。(雨天中止)
関連する宿泊プラン
岐阜県におけるまん延防止等重点措置地域に高山市が指定をうけたことに伴い、5月16日より特措法に基づいた対策が必要となりました。当館では6月20日まで終日酒類の提供が できなくなります。お客様の持込、自動販売...
ゴンドラをリニューアルした新穂高ロープウェイでは、3/20(土)〜4/4(日) まで、2名様でご利用いただくと、安い運賃の1名様が無料になるキャンペーン を実施します。適用方法は、フェイスブックまたはイン...
2月より予定していた散歩道ライトアップと、青だる冬まつり は、コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、誠に 勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。 ご参加をご検討いただいていた皆様...
地域共通クーポンのお問合せを沢山いただきますので、 簡単にご案内致します。まず、クーポンのお渡しは、 チェックイン時にQRコードをご提示頂きます。それ を読み取り当館でご発行しお渡ししております。QR...
当面の期間、談話室・寝湯付露天風呂・混浴露天風呂は 閉鎖させて頂きます。コロナ感染予防策とし、各所除菌等の 清掃に大幅な時間を要する為、ご理解頂けます様お願い申し ます。また、福地温泉で湯めぐりが楽し...
日本の滝100選の平湯大滝が結氷し、ライトアップします。 期間中には飲み物の振る舞いがあり、初日には地元小学生 による太鼓の披露もございます。 2/15.2/16と2/21〜2/23までは、当館目の前のバス停よりシャ ト...
3ヶ月間限定で毎月7のつく日は「アツ鍋」の日。厳寒の中でアツアツの鍋を一緒に囲みながら、飛騨の地酒を無料でふるまっております。宿の主人や女将などが交代でおもてなし致します。福地温泉好きのお客様が集まりま...
毎年恒例の大人気企画「福地温泉 お帰りなさいキャンペーン」 が間もなくはじまります。 2019年1月1日〜11月30日までに福地温泉にお泊り 頂いたお客様で、12月1日〜27日(28日アウト) にもう一度お...
じゃらんnet限定!格安プランです。 お料理は飛騨牛の朴葉味噌焼きをメインにした懐石料理です。 夕食はゆったりと個室食事処で。朝食は食事処にて。 もちろん貸切風呂もすべて無料です。 何名様でご予約されて...
7/25〜8/25までのひと月、朝市奥の広場にて「福地温泉夏祭り」 を開催致します。20時半より、郷土芸能の獅子舞や鶏芸を披露し、絵馬 市などの夜店も出ます。(雨天中止)奥飛騨の涼しい夜を、一層楽しめ る...
毎年恒例企画「あつ鍋」が昨日初日をむかえました。 今年は8が付く日に開催致します。1/28・2/8・2/18 2/28・3/8・3/18・3/28の19時半〜21時半まで、福地 温泉内の足湯「舎湯」にて。囲炉裏で美味しいお鍋と、 ...
2/9〜2/11までの3日間、青ダル祭りを開催致します。 20時30分より青ダル前にて、福地の獅子舞を披露し ます。(雨天中止)当館は目の前ですので便利です。 冬に獅子舞が見れるのはこの祭だけですので、ぜひ ご覧...