宿番号:344686
アートホテル小倉 ニュータガワのお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
■日本庭園(登録名勝庭園)■
カテゴリ:その他 2025年7月18日(金)〜
更新 : 2025/7/18 21:18
当館の日本庭園が、「旧豊山閣庭園(旧旅館田川)」として、国の「登録記念物(名勝地関係)」に登録されることが決定いたしました。
明治22年に完成した700坪の庭園は大きな池を中心とした池泉回遊式庭園で、小島、橋、名石などで各地の景勝地を再現しています。
季節の移ろいと共に四季折々で異なる表情・趣が楽しめ、都会の喧騒を忘れられる憩いの空間として現在も皆様に親しまれております。
<日本庭園の歴史>
日本庭園は、約130年前の明治22年、この地で炭鉱を経営していた当時の貴族院議員、山本貴三郎氏を施主として完成したものです。大変残念なことに作庭時の記録は失われていますが、東に流れる紫川の支流より運水を取り入れ、また足立山を借景とする等、平安期から続く日本庭園の伝統に則って作庭していることを考えると、おそらくは当時の第一人者の宮大工棟梁と庭師とを呼び寄せて造らせたであろうと想像されます。
当ホテルでは、既に登録有形文化財(建造物)に登録されている数寄屋建築3棟(「菅生」「企救」「玄海」)とともに、今後も庭園の保存・活用に取り組みながら、一般のお客様への公開・活用を続けてまいります。
130年の時を刻んできた約700坪の池泉回遊式庭園は当ホテルのシンボル。古来、産業文化や交通の要衝地・小倉の中心部にあって日常を忘れられる貴重な空間です。
厳かな婚礼やお仕事の合間のリフレッシュ、一人で過ごすくつろぎのひとときなど、すべてを包み込みます。
日本庭園に呼応して建てられた「百年庭園の宿 翠水」。
日本の伝統美を活かしたそれぞれ異なる趣の数寄屋造りの客室から
「登録名勝庭園「旧豊山閣庭園」」の景観美を間近にお愉しみいただけます。
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
福岡県 > 北九州 > 北九州市(小倉・八幡・門司) > 旦過駅
エリアからホテルを探す
福岡県 > 北九州 > 北九州市(小倉・八幡・門司) > 旦過駅
ホテルグループから探す
全国のアイコニア・ホスピタリティ> 福岡のアイコニア・ホスピタリティ> 百年庭園の宿 翠水(登録有形文化財の宿/アートホテル小倉内) | 亀の井ホテル 玄界灘