宿番号:345537
サンスカイホテル小倉のお知らせ・ブログ
サンスカイホテル小倉界隈の歴史 その1
更新 : 2011/6/22 15:21
こんにちは!サンスカイホテル小倉のザキヤマです。
さて、今日は何を書こうかな、何か書くことないか、あかん出てこやん・・・。と、いつも頭を悩ましています。(ネタようさん持ってるやつがうらやましい・・・)
そんなこんなで、今日はちょっとだけ歴史の散歩してみようかなと思います。このサンスカイホテル小倉の界隈って幕末の長州征伐の頃って長州藩(現山口県)と幕府軍(小倉藩:現北九州市の東側)の激戦地だったんですよね。特にサンスカイホテル小倉からすぐのところにある手向山辺りは第二次長州征伐のときに、幕府側は小倉藩だけではなく肥後藩の軍勢も加わって一番の大激戦となったそうです。高杉晋作の病気がいよいよ重くなったのもたしかこの戦に出ていたときだったかな。この時に幕府側が若干優勢だったにもかかわらず、幕府の老中だった総督がちゃっちゃととんずらこいたもんで、他にいた戦闘に参加していなかった幕府側の藩も撤退してしまい、小倉城に火をつけて小倉藩勢も南に転進して幕府側の敗北で終わってしまいました。
桜ヶ丘小学校の近くの墓地にこのとき戦死した奇兵隊隊士のお墓があるので、よってみては如何でしょうか。
北九州 小倉 サンスカイホテル小倉 ザキヤマ
関連する周辺観光情報