宿番号:345537
サンスカイホテル小倉のお知らせ・ブログ
サンスカイホテル界隈の歴史 その25
更新 : 2011/8/24 16:57
こんにちは!サンスカイホテル小倉のザキヤマです。
今日で今回の歴史散歩も終わりになります。(和気清麻呂と妙見神社-4)
そして翌年、称徳帝が崩御あそばされた後で光仁天皇が即位し、清麻呂も配流を解かれ、都に戻ることになりました。清麻呂は、四男の磐梨為綱(出家して妙運)を造化天神降臨の地、足立山に送り、足立山妙見宮を創建しました。現在もこの妙見宮には和気清麻呂の縁を奉り、猪に乗った和気清麻呂の像が安置されています。そして妙見宮からはちょっと離れていますが、小倉南区葛原には清麻呂の足の傷を直したと伝えられる温泉が今も近くの人々に愛されています。
皆さんも小倉にお越しの際はサンスカイホテル小倉に泊まり、この清麿鉱泉に浸かって疲れた体を癒されてはいかがでしょうか。
◆妙見宮
北九州市小倉北区妙見町17-2
TEL:093-921-2292
URL:http://www5c.biglobe.ne.jp/~myouken/
◆清麿鉱泉
北九州市小倉南区葛原3-10-10
TEL:093-472-5088
営業:9:00〜17:00
大人 950円/子供 400円
北九州 小倉 サンスカイホテル小倉 ザキヤマ
関連する周辺観光情報