宿・ホテル予約 > 福岡県 > 北九州 > 北九州市(小倉・八幡・門司) > サンスカイホテル小倉のブログ詳細

宿番号:345537

□一般乗用車無料駐車場□全館Wi-Fi完備□24時間コーヒーサービス

JR小倉駅より車で5分。 バス停【小倉駅入口】から 92番 93番のバスで神幸町下車。15分

サンスカイホテル小倉のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ
お知らせ一覧をみる (76)
サンスカイホテル小倉     ゆる〜〜いブログ♪
  • 2025年5月 (0)
  • 2025年4月 (0)
  • 2025年3月 (0)
  • 2025年2月 (0)
  • 2025年1月 (0)
ブログ一覧をみる (2,015)
最新の記事
最新の記事一覧をみる

宿泊施設ブログ

  • 9月19日

    更新 : 2020/9/19 2:41

    本日、9月19日は苗字の日です。
    1870年のこの日、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許されました。しかし、なかなか苗字を名乗ろうとしなかったため、1875年2月13日に、全ての国民が姓を名乗ることが義務づけられた経緯をもちます。
    涼風の折、少しばかり強かった風も大人しくなり時期に雲の切れ間に麗しい月が見えそうな本日。皆様、いかがお過ごしでしょうか。こんな夜にはクラシックが聞きたくなりますね。ジャズ形式か、或いはバンド形式、もしくはオーケストラ形式。ちなみに、この三種の形式に明確な区分はないとかかんとか。雰囲気で区別しているとお聞きしたことがあります。自称音楽に詳しい友人に聞いたのでソースは曖昧なんですけどね。
    さて、このホテル業務をしていると口には出来ませんが色んな苗字の方々と接客する機会に巡り合います。中には全国でも数世帯しか居ないということもしばしば。私自身の苗字はそう珍しくはありませんが、同じ苗字の方に会えたことは1度くらいですね。やはり地域柄というのもあるんでしょうが。
    苗字のルーツは辿るとなかなか面白く、地名や治めていた者から取る場合がほとんどなんですが、中には伝承から取ったりするところもあるので調べてみてはいかがでしょうか。民俗学にも精通している事柄なので、調べるうちに様々な発見が出来ると思います。是非是非。今ではネットで簡単お手軽に調べられますからね。
    夜も更け、風もなんだか肌寒くなってしまいました。こんな時は熱いお茶が飲みたくなってきますね。さっきと言っていることが違う、と申されても些か困りますね。時は流れて、今まで名前しかなかった方が苗字が付くように変わっていくものです。今はティータイムの時代なんです。おかしいことは何一つもございません。…誤魔化せましたかね。
    ではでは、今晩はこの辺で。皆様に良き一日があらんことを。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。