宿番号:345546
有形文化財の湯宿 旅館大橋のお知らせ・ブログ
土用の丑の日(^^♪
更新 : 2011/7/19 17:44
今年の「土用の丑の日」は7月21日。
「土用の丑の日」って聞くと、定番はやっぱり
【うなぎ】!!
うなぎを食べる人が多いですよね??
でも、実は「丑の日には、うなぎに限らず、『う』の字がつく物を食べると体に良い」と言
われていて、【うどん・梅干し・うり・うど】などでもいいんですよ♪
では、なぜ「土用の丑の日」=「うなぎ」が定番になったんでしょう??
一説によると、昔。。。
売上不振に悩んだうなぎ屋が、夏に売れないうなぎを何とか売るため、平賀源内という人物に相談したところ、「今日は土用の丑の日」と書いて店先に張ることを勧めた。
すると、物知りで知られる平賀源内の言う事ならばと、張り紙を出したところ、そのうなぎ屋は大変繁盛した。
その後、他のうなぎ屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に「うなぎ」を食べる風習が定着したそうです。
皆さん、ご存知でしたか?
だから、「土用の丑の日」=「うなぎ」なんです♪♪
でも、『う』がつくからといって、決して「うなぎ」と「梅干し」一緒に食べないで下さいね(>_<)
食い合わせが悪いので。。。
ブログ担当 田村
14