宿番号:345546
知っておくと、得!?
更新 : 2011/7/26 22:47
暑い日は、頭がボーっとしたりすることありませんか??
でも、「暑〜い、やる気が出な〜い」なんて言ってられませんよね(>_<)
そんな時は気分転換をして、頭をリフレッシュ!!!
今回は、私が「へぇ〜」と思った、為になる!?おもしろ雑学を紹介(^o^)
@ポパイはほうれん草を食べると力が出てくるが、最初はキャベツだった。
Aゲゲゲの鬼太郎のねずみ男はハンガリー出身。
Bパーマンの名前の由来は、「スーパーマン」から「スー」をとって、「パーマン」になった。スーパーマンみたいに格好良くなくてドジするからついた名前。
C「弱火」は「よわび」ではなく、「とろび」が正しい読み方。
Dイルカは元々陸上生物だったため、溺れることがある。
E「タヌキ寝入り」を英語で言うとfox sleepで「キツネ寝入り」。
Fフランケンシュタイン・・怪物には名前がない。実は、造った博士の名前がフランケンシュタイン。
G日本とハワイは、年に5センチずつ近づいている。
Hアリは、自分の体重の約50倍以上の物を持ち上げ、体重の500倍のものを引っ張ることができる。
Iガッツポーズとは、ガッツ石松が作った。
私は、気分転換になりましたが。。。
ブログ担当 田村