エリア: 京都府 > 丹後・久美浜 > 丹後
宿番号:345878
丹後旅の宿 万助楼(まんすけろう)のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 5.0 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
お正月の旅行で行かせてもらいました。
着いてすぐに散歩に行ったのですが
雪の為ブーツがぐちょぐちょ‥
帰ってきてストーブの所に勝手に置いといていたのですが 帰る時には乾かしてくれているという心遣い‥
夕ご飯の時も色んな話をさせてもらって
凄く素敵な時間を過ごせました。
お風呂付きの部屋で
ゆっくり浸かれてずっと入っていられる
ぐらい気持ちよかったです。
私が行った旅館 ホテルで心遣いやお料理もほんと1番でした。
帰りに頂いたお芋さん。
ほんとに美味しかったです。
また泊まりたい旅館です。
【2021年01月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】 30,001円以上(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】1Kの大蟹で満腹「甲羅みそ付カニフルコースプラン」
和洋室 朝・夕 夕/個室利用丹後旅の宿 万助楼(まんすけろう)からの返信
返信日:2021/01/08
あっちゃん様
このたびはご利用いただきありがとうございます。
お正月のご旅行にお越しいただけうれしく思います。
情緒ある程度に残っている雪景色も眺めていただき
冬の丹後を満喫していただけたのではないかとうれしく思っております。
翌朝のチェックアウトまでお時間がございますので
靴は乾かせていただきました。
ご夕食の時などお話も楽しく思ってくださってうれしい限りです。
私たちも例年に比べ、GOTOトラベルの影響もあり、
ゆっくりとした年末年始でしたので、お客様とのお話が楽しく
元気を頂戴しました。
お部屋のお風呂もゆっくと
たのしんでいただけうれしいです。
日本海の荒波も楽しんでいただけたかと思います。
「私が行った旅館 ホテルで心遣いやお料理もほんと1番でした。」
とのお言葉、うれしく、とても励みになります。
至らない点もまだまだございますが、より良い宿になれるよう
励んで参りたいと思います。
お芋さん。喜んでいただけ良かったです!!
冬に食べる甘いお芋は格別ですよね!!
またお会いできる時を楽しみにいたしております。
たいへんな状況下ですが、くれぐれもご自愛なさって下さいませ。
ご利用ありがとうございました。
GOTOキャンペーン使いました。食事がたくさん食べられないので野菜中心のコースで一泊。余裕でお腹いっぱいでした。料理は気をてらった感じではなく素朴な素材を楽しむ的な味付けでどれも食べやすく美味しかったです。板長さんが料理の説明をしてくれますが聞き逃したことを仲居さんに尋ねると「ちょっとわかりません」と全て答えられなかったのでそこはもう少し情報共有しとくべきでは無いかなと。お風呂は特出したところはなかったですが(少し狭い)入った時は私1人だったので深めの湯船でのんびりできたのでとても良かったです(ぬるめの温度がちょうど良かった)目的の海が宿の目の前でのんびり散歩もできたので今回の旅行は大満足です。お見送り時は近場の観光スポットなど丁寧にしていただいて良い印象でした。朝ごはんは炊き立てのご飯いっぱいあるよ!おかわりいっぱいできるよ!とお母さんみたいに勧められましたがお腹いっぱいで残しちゃいました(大食いではないのがこんなに悔しかった事は無いです)家族連れがなん組かおられましたが子供にも親切丁寧でとても好感持てました。是非夏以外でも泊まりたいなと思う宿でした(褒めすぎですかね?笑)
【2020年09月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】 18,001〜19,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】旬の地魚やお野菜を味わう!「丹後・旬の会席プラン」
和室 朝・夕 夕/個室利用丹後旅の宿 万助楼(まんすけろう)からの返信
返信日:2020/10/02
この度は当館をご利用いただき誠にありがとうございます。
お食事はお口に合い楽しんでいただけた様で大変うれしく思います。
係の者が、そのような対応だったこと、大変恥ずかしく、申し訳ございませんでした。
わからないことはかならず聞きに来るよう普段から申しておりましたが、
今一度ミーティングで話をしてまいります。
浴槽があまり大きくなくご不便おかけいたしました。
のんびり浸かっていただけたとの事、うれしく思います。
潮騒を聞きながらお散歩していただけ日本の原風景を眺めていただけたのでは
ないでしょうか。
朝食の御飯もお喜びいただけうれしく思います。
丹後のおばんざいを御飯片手にモリモリと召し上がっていただく思っております。
過分すぎるお言葉でございます。
頂戴したお言葉を胸に励んで参りたいと思います。
ご利用ありがとうございました。
料理が美味しい。
小食なのでお弁当の夕食を頂きましたが、一つ一つがとても丁寧に作られていて見た目にも食器自体が素晴らしく満足できました。お料理はとても美味しかったです。ただ、お風呂は温泉でよかったのですがちょっと狭いかな?接待もよく気持ちのいい旅館でした。網野には良くいくので又利用したいと思います。
【2020年09月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】 10,001〜11,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】一名利用可能!1泊2食付「ビジネスプラン」
和室 朝・夕丹後旅の宿 万助楼(まんすけろう)からの返信
返信日:2020/09/26
けいちゃん様
このたびはご利用いただき誠にありがとうございました。
ご夕食は、お弁当を召し上がっていただくプランでございましたが、
お料理一つ一つ味わっていただけたようでうれしく思います。
ありがとうございました。
お風呂が狭いとのこと、申し訳ございませんでした。
また次回お会いできる時を楽しみにいたしております。
ご利用ありがとうございました。
部屋からの景色が本当に感動でした。
料理も美味しく、料理長さんが説明してくれ、尚料理を堪能でき、鮑は柔らかく、一口噛んでビックリしすぎ声がでたほどです。会話も楽しかったです。
女将さん、仲居さんも素敵で気遣いありがとうございます。
部屋の温泉は景色もみれて、勿論気持ちが良かったですが、大浴場の温泉はトロっとしてて、他に泊まりに行ったら一回だけで後は部屋のお風呂ですませてましたが、朝も入らせて頂きました。本当に気持ちが良かったです。
朝食も卵かけごはんの醤油を始め、、魚も料理長さんが焼いてくれ、梅干しまでがおいしく、感動でした
帰りにはお土産も頂き、宿に着いたおもてなしから帰るまで感動しかありません。
コロナで旅行者より大変不安があるなか、皆さんありがとうございました。来年にでもまた、行かせて頂きたいです
【2020年09月宿泊 恋人旅行】
【宿泊価格帯】 28,001〜29,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】アワビの踊り焼きを豪快に頬張る!「アワビの踊り焼き会席プラン」
和洋室 朝・夕 夕/個室利用丹後旅の宿 万助楼(まんすけろう)からの返信
返信日:2020/09/26
マサミさま
この度は万助楼をご利用いただき誠にありがとうございました。
お部屋からの景色やお料理、またお風呂の湯質まで
お喜びいただけうれしいかぎりでございます。
アワビの踊り焼きは焼き加減のがポイントなので
料理人が目の前で焼かせていただいております。
海を目の前に豪快にかぶりつくのも、このロケーションならではだと思っております。
ご朝食もお喜びいただけうれしいです。
卵かけご飯のお醤油も季節により違う味が登場いたします。
日本の朝食の良さを目いっぱい楽しんでいただこうとご用意いたしておりますので、
お漬物の梅干しもお喜びいただけ励みになります。
またお会いできる時を楽しみにいたしております。
ご利用ありがとうございました。
老舗旅館で前からずっと気になり利用させていただきました。歴史ある旅館なのですが、とにかく清潔で部屋のお風呂の蛇口からなにもかもがピカピカに磨きあげられており感動しました。お風呂の温泉もとても良くお肌がつるんつるんになりました。一番びっくりしたのはお料理です。お品書きはありますが、内容が一部しか書かれておらず、何が出てくるのか?と思っていると料理長さんが一品ずつ説明してくださり今まで見たことない創作和食をいただく事が出来ました。一品一品手の込んだ料理長さんの思いが込められたお料理で大変美味しく目で楽しみ、味で驚き、余韻に浸れるとても貴重なお食事をさせていただきました。夕食後お部屋に戻ると女将さんからお夜食のおかかおにぎりが用意されてり、またまたおもてなしに感動しました。朝ごはんも品数が多くたまごかけご飯用のお醤油も3種類(自家製)が用意されておりそれぞれ違う味を楽しませていただきました。温泉良し、お料理良し、おもてなし最高のお宿でした。ただ、お隣のお部屋のお子さんが走り回る、飛び回る音がかなり響き、少し残念でした。(小さなお子さんが数人いる方の利用で嬉しくてはしゃいでいるような雰囲気だから仕方がない事ですが…。)あと空気清浄機がお部屋にあると良かったかなぁと思いました。今度はシーズンをずらしてゆっくり利用させていただきたいと思いました。とても良い時間をいただきました。ありがとうございました。
【2020年08月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】 20,001〜21,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】旬の地魚やお野菜を味わう!「丹後・旬の会席プラン」
和室 朝・夕 夕/個室利用丹後旅の宿 万助楼(まんすけろう)からの返信
返信日:2020/09/26
mahomama様
このたびは万助楼をご利用いただき誠にありがとうございます。
老舗と呼べるような品格ではございませんが、代々営んでおり宿は20年前に
一部リニューアルしましたが、玄関やお食事の大広間は昔の趣を残したままにいたしております。
水回りは特に気を使ってスタッフも清掃いたしておりますので、
お喜びいただけ皆の活力になります。ありがとうございます。
お風呂の泉質も濃度があり湯の衣をまとうような雰囲気で、
女性のお客様には特にお喜びいただいております。
また、お料理がお口に合いとてもうれしく思います。
竜宮城でのお料理はここだけのお料理だと思い作らせていただいております。
お魚や野菜、山野草まである丹後の自然の豊かさを感じていただければ嬉しいです。
お部屋のお夜食は気持ちばかりですが、女将がご用意させていただきました。
また、ご朝食は丹後のおばんざいをお出しいたしております。
御飯を片手にモリモリ召し上がっていただきたいと思います。
三種のお醤油は季節によって、山椒醤油だったり、カニの醤油だったり、
フキノトウの醤油だったりといろいろ代わります。
お隣のお声が響き申しわけありませんでした。
部屋の壁の塗り替えの際、防音シートを張ったりしておりますが、
思うように遮音出来ておらずご迷惑をおかけいたしました。
空気清浄機の件、検討いたします。貴重なご意見ありがとうございました。
また季節の違う丹後を味わいにお越しくださいませ。
うれしいお言葉の数々ありがとうございました。
丹後旅の宿 万助楼(まんすけろう)
詳細情報・予約へ海沿いの道のカーブのところにあり、駐車場も広くとめやすい。畳廊下の先の竜宮城を思わせる吹き抜けでウエルカムドリンクとお手製お菓子をいただき、2階の部屋へ。和室8畳間といっても上がり口が広くて窓も大きく、道路を挟んで海が見え、トイレ洗面も広くて新しい。お風呂も明るくてトロッとした感触の温泉。夕食は畳の間に椅子の個室。板長がお料理の説明に部屋に来てくださって、料理の話や地元の話を伺えて、何倍も楽しい夕食時間でした。
旅行の目的の堤防での釣りも徒歩で行けて、朝早くから楽しめました。
今度は是非冬に行って、冬のお料理いただきたいと思います。
【2020年07月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】 17,001〜18,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】旬の地魚やお野菜を味わう!「丹後・旬の会席プラン」
和室 朝・夕 夕/個室利用丹後旅の宿 万助楼(まんすけろう)からの返信
返信日:2020/07/31
ジャスミンさま
この度は万助楼をご利用頂き誠にありがとうございます。
お部屋やロケーション、温泉の湯質もお喜び頂けましたようでとても嬉しく思います。
お食事は調理人がお伝えするのが一番かと思い、少しですが
お料理のご説明をさせていただいております。お喜び頂け励みになります。
目的の魚釣りも楽しんで頂け良かったです。
はい!冬の季節は海の状況も変わり荒波を眼下に温泉に浸かって頂きたく思います。
今度お会いできる日を楽しみに致しております。
ご利用ありがとうございました。
丹後旅の宿 万助楼(まんすけろう)
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます