宿番号:346069
十和田湖畔温泉 とわだこ賑山亭のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 3.9 |
|
料理(朝食) | 3.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.2 |
|
投稿日:2025/5/30
奥入瀬渓流散策の際に友人と二人で利用しました。
お部屋は和室で広々としていてゆっくり休むことができました。
温泉は露天風呂はありませんが良いお湯でした。
食事は炉端焼きにしました。スタッフの方々がこまめに焼き具合を見て回ってくださるのてたいへん美味しくいただきました。
投稿日:2025/5/16
囲炉裏で焼いてもらい美味しく食べれました。
自分達で焼いたお肉と焼いてもらったお肉の柔らかさと美味しさの違いにびっくり。
焼いてもらうことをおすすめします^ ^
投稿日:2025/5/15
食事を楽しみに行きました。きりたんぽは美味しかったですが全体的には普通です。食事の際は、宿の方が丁寧にテキパキと対応していただき気持ち良く食事できました。
投稿日:2025/5/6
炉端焼き大満足でした!
スタッフの皆様が手際よく、気持ちよく食べて呑んでしまいました!
ありがとうございました♪
投稿日:2025/4/28
ゆったりと過ごせる宿でした。
炉端からで熱々の食事はとても美味しく頂きました。
お風呂は、あまり熱くなく、ゆっくり浸かっていられるようなお湯でした。露天風呂がないのが、残念でした。
周りの環境は、寂しいの一言だったのが、残念でした。
熊太郎さん
投稿日:2025/3/1
十和田冬物語に行ってみようと思って直前に予約しました。期待していた夜の炉端焼きは質量ともに期待通りでした。十和田湖畔に近くて宿から十和田神社などに向かうメインストリートの端にあります。冬物語の祭り会場への送迎バスもあってとても便利でした。厳寒期の宿泊は雪景色やツララも素晴らしくコスパ最高ですね。
投稿日:2025/2/21
十和田湖冬物語の開催時期には毎年利用しています。
会場への送迎のパスもありスタッフの方も優しく、お風呂も朝まで空いているので子供を連れて行ってもゆったりと過ごす事が出来ています。
基本的には申し分ないですが、時期的なものあり朝食会場がやや肌寒く感じました。
今度は夏の時期に夕食付きのプランを利用したいと思います。
投稿日:2025/2/3
2回目の利用となります、今回は十和田冬物語に行きたかったのもあって利用させて頂きました、宿の方がかまくらバーのスタッフで、時間外なのにわざわざ日本酒を取りに行って貰いありがとうございます、とても美味しかったです、温泉の方も、他の人と被らなかったのもあり、貸切状態でノンビリ入ることが出来て良かったです、夕食の炉端焼きは美味しかったです、スタッフの方にメニューに無い日本酒をすすめてもらい美味しく頂きました、日本酒の種類も豊富なので、今度は日本酒目当てで行きたいと思います。
投稿日:2025/1/29
弘前から近場で泊まれる温泉を探していた際、夕食が炭火炉端焼きの ここを見つけ、迷わず予約しました。
基本メニューの他に追加も出来たので厚切り牛タンを追加し とても満足でした。
従業員の方が焼くのを手伝ってくださいますので何も心配はいらなく、食べ頃も教えてくれます。
換気をしながら部屋で 電子タバコも紙タバコも吸うことが出来ました。そのわりには部屋はタバコの残り香が無く、皆さん 吸われる時は 換気に気を使っているように思われます。
今回はお正月でしたので、次回は深緑の時期に尋ねてみたいです。
近くには道の駅も出来ましたので、なにかと便利に感じます。
この度、ホテルに向かう途中で、スリップのため動けなくなっている関東ナンバーの車がいて、近くに駐車できるスペースがあったので 車から降りて手を貸していた最中、何台も通り過ぎていく車の中に、1台だけ止まってくれた車がいました。このホテルの車でした。あの時は手伝ってくれて本当にありがとうございました。
投稿日:2025/1/11
正月 午前の早い段階で十和田神社に初詣に行きたくて
休屋近辺の宿でやっているところを選びました。
初めての宿で一番懸念してたのは
インバウントが居るかどうか
多いかどうかでした。
インバウントはいらっしゃいましたが
(夕ご飯時に一緒になりましたが)外国からお越しの方で
日本人と変わらないくらいのふるまいする方々で
ゆっくりすることができました。
インバウントが多い場は
フロントも室内で過ごしてても
食事会場も場が荒れる。
マナーを守って静かにしていても
相手はしないからいい事は何もありません。
あとうれしかったのは
宿に行ったら「タバコは窓際でなら吸っていい」といわれて灰皿用意してくださったり
津軽三味線のショーが楽しかったり
ショーの後は餅つきをして振舞っていただけます。
年越しそばもあります。
0時前に宿がバスを出してくださり十和田神社へ初詣へ行くことができます。
(我が家は本殿と末社二柱に、青龍大権現、開運の小道の祠全てお参りし、お札等を頂くため、バスツアーの時間内ではとても終われませんから断念しました。)
夕ご飯の炉端焼きも美味しかったです。
丁寧に各テーブルを回って
焼けたら取り分けてくださいました。
思わず、牛タンを追加してしまいました。
お酒のラインナップ多くてどれにしようか迷う程。
今まで休屋で大晦日に使ってた宿が
冬は営業しなくなっており
何年も試行錯誤しましたが
ゆっくりすることができて良かったです。
又行きたい宿です。
投稿日:2024/10/29
入った時、受付が感じがあまり良くなかったのです。
炉端焼きの夕食にしましたが、これは最高でした。
スタッフの皆さんが代わる代わる来て海鮮や肉野菜などを焼いて下さり、
とても美味しくいただきました。
ほおっておかれる炉端焼きは経験がありましたが、食べ頃に焼いていただき、その都度のお話も楽しかったです。
投稿日:2024/10/9
70歳前後の同級生8人でお世話になりました。
まずは、有難かったのは、チェックイン前にロビーに集合して打ち合わせができたことでした。
また、夕食の炉端焼きも前期高齢者にとってはとても満足できる夕食でした。朝食もおいしくいただき、大満足でした。
投稿日:2024/9/16
妹が三戸にいるので私たち夫婦と妹と三人でお世話になりましたお風呂は大浴場だけで露天はありません料理は炉端焼き食べきれない程の料理で美味しかったです、奥入瀬観光にはもってこいでした。
投稿日:2024/8/21
静かに営業している宿で癒しを沢山受けたひと時でした。
十和田湖の自然と新緑の奥入瀬渓流の中の深い自然林と清流に沢山の癒しを吸収出来ました。
投稿日:2024/8/14
昨年に続きバイクツーリング中に利用させて頂きました。
昨年は1人でしたが妻も行ってみたいと言うことだったので。
バイクは雨のあたらない安心なところに置けるので安心です。
食事は土地の物を中心にゆっくりとやれるので大変気に入ってます。
雰囲気も私に合っているので来年も機会がありましたら寄りたいと思います。
投稿日:2024/6/30
温泉で奥入瀬での疲れをゆったり癒せました。部屋も広く、綺麗でした。炉端焼きは丁寧に焼き上げて頂き、BBQとは違う味を楽しむことができました。桃ポーク美味しかった。ホタテに感激。
味付けが私たちにとって、濃いのは、地方柄、やむを得ない。
また、伺いたい宿の一つです
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます