宿番号:346376
青島グランドホテルのお知らせ・ブログ
M1グランプリの覇者「とろサーモン」は宮崎市出身!
更新 : 2017/12/4 10:13
私の「宿ログ・担当ブロガー」の矜持として
(そんなに大袈裟なものじゃないって!)
当館にあまり関係のない話題は取り上げないようにしておりますが
この話題には触れない訳には行きません!
昨晩、テレビ朝日系列において
今年のお笑い界の頂点のひとつ「漫才日本一」を決する
『M1グランプリ』が放送されました。
宮崎にはテレビ朝日系列の地上波がないため
ケーブルテレビ(CATV)にてお隣の鹿児島県のKKBを見るしかありません。
私、自宅に持ち帰ったPC仕事をやりながら
「私設・お茶の間審査員」として「今年のM1は誰かな?」と
漫才のシーンだけは割と真剣にチェックしていました。
内容の多くは省きますが、
私の評価で言えば「和牛」が上回っていましたが
最終結果は・・・
「松本人志、オール阪神、海原万理」の大御所3人が「和牛」、
「渡辺リーダー、中川家弟、小朝、大吉」の4人が「とろサーモン」
僅差で「とろサーモン」が今年のM1グランプリに決しました。
審査員たちも悩みに悩んだ結果のようでした。
そして今朝、地元宮崎日日新聞に
M1グランプリの囲み記事が載っていました。
「え〜〜〜ッ?!新聞にM1グランプリの記事だって〜?!」
と思ってよく見ると、
なんと!
「とろサーモン」は二人とも宮崎市出身、
宮崎日大高校の卒業生でした!
「知らなかった〜ッ!」と言うよりも
「忘れてた〜ッ!」です!
考えてみれば、地元宮崎のテレビ局で
当たり前のように(準)メジャーお笑い芸人である彼らがしばしば出演していました!
さあ、これからは「とろサーモン」を激しく応援することと致しましょう!
「とろサーモン」、M1グランプリ
おめでとうございます!
「和牛」は全国和牛能力共進会で3連覇を果たした宮崎県とイメージが重なるし、
M1グランプリの決勝のネタは「旅館」の設定でした。
二人の役回りは、なんと
「旅館の女将さん」と「じゃらん」の社員さんでした!
この繋がりを考えれば、
「とろサーモン」だけではなく「和牛」を応援するのは必然です!(笑)
20