宿番号:346376
青島グランドホテルのお知らせ・ブログ
「振袖火事の日」の本日1/18の情報をお知らせします!
更新 : 2021/1/23 7:39
本日1月18日の青島ビーチの日出は、昨日から15秒早くなり7時13分25秒、日没は昨日よりも54秒遅くなって17時35分47秒です。
冒頭の写真はお隣の木崎浜・加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット、日の出から9分50秒後、7時23分15秒の青島ビーチの風景です。
本日の日の出の時間帯は次の写真のように海上の雲に隠れて太陽の頭は見えませんでしたが、10分ほど経って眩しい太陽が雲の上に姿を現わしました。
さて、本日1月18日は1657年(明暦3年)、江戸時代の3大大火『明暦の大火』が起こった日で【振袖火事の日】とも言われ、『江戸の三大大火』どころか『世界の三大大火』にも数えられます。
江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失し、死者が10万人にもおよんだ明暦の大火の火元となったのが振袖だったと言われていますが、そのことは前号の宿ログにてご紹介していますのでご参照ください。
また、その他の出来事については昨日の宿ログをご参照下さい。
明日1/19の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は本日よりも16秒早まって7時13分9秒。日の入り(日没/にちぼつ)は55秒遅くなって17時36分42秒です。
さて、明日1/19は過去に何があった日で何の記念日でしょう?
明日の『今日は何の日?』を紐解いてみます。
≪明日1月19日の『今日は何の日?』≫
【空気清浄機の日】
日本電機工業会が2006年制定。い(1)い(1)く(9)うきの語呂合せ。
【家庭消火器点検の日】
全国消防機器販売業協会が1991年制定。1と19で119となることから11月9日が消防庁が定めた「119の日」であるため、1月19日を記念日とした。
【のど自慢の日】
1946年同日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」開始。
【明惠忌】
鎌倉時代の僧で華厳宗中興の祖・明惠上人の1232年の忌日。
【毎月19日】
トークの日
食育の日
シュークリームの日
松阪牛の日
クレープの日
さあ、今日も
明るく、楽しく、元気よく!
「あかたのげん!」で行きましょう!
≪貴重な情報をいただいているところ≫
●「ii-nami.com」様!
http://www.ii-nami.com/
特にサーファーの皆様にとっても役立つサイト!
●ウェザーニューズ社様(weathernews)
「的中率抜群!」とTBSテレビ『ビビット』も絶賛!
http://weat4ernews.jp/
日の出時刻7時13分25秒から1分35秒後の日の出位置。ご覧のように太陽は海上の雲に隠れていました。
ジャスト日の出時刻にはカメラは日の出地点を捉えていませんでした。
関連する周辺観光情報