宿番号:346376
青島グランドホテルのお知らせ・ブログ
本日1/28「宇宙からの警告の日」のお天気他情報満載!
更新 : 2021/1/29 7:55
本日1月28日の青島ビーチの日出は、昨日から32秒早まって7時9分23秒、日没は昨日よりも55秒遅くなって17時44分57秒です。
冒頭の写真はお隣の木崎浜・加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット、日の出から5分38秒後、7時15分1秒青島ビーチの風景です。
太陽は日の出の時間帯は海上の雲に隠れていましたが、ようやく雲の上に姿を現わし青島とのツーショットに収まってくれました。
一方、本日1月28日は【宇宙からの警告の日】です。
1986年、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げ発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡した悲しい事故がありました。作家・大江健三郎は『治療塔』の中で「宇宙意志からの警告」と表現しました。
その他の出来事については昨日の宿ログをご参照下さい。
明日1/29の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は本日よりも33秒早まって7時8分50秒。日の入り(日没/にちぼつ)は55秒遅くなって17時45分52秒です。
さて、明日1/29は過去に何があった日で何の記念日でしょう?
明日の『今日は何の日?』を紐解いてみます。
≪明日1月29日の『今日は何の日?』≫
【タウン情報の日】
タウン情報全国ネットワーク制定。1973年同日、日本初の地域情報誌『ながの情報』発行。
【昭和基地開設記念日】
1957年同「日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設。同年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた。
【人口調査記念日】
1872年同日、日本初の全国戸籍調査実施。当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった。
【草城忌,東鶴忌,銀忌】
俳人・日野草城の1956年の忌日。無季俳句、連作俳向を率先し、モダンな作風で新興俳句の一翼を担った。
【毎月29日】
肉の日
クレープの日
【毎月最終金曜日】
プレミアムフライデー
さあ、今日も
明るく、楽しく、元気よく!
「あかたのげん!」で行きましょう!
≪貴重な情報をいただいているところ≫
●「ii-nami.com」様!
http://www.ii-nami.com/
特にサーファーの皆様にとっても役立つサイト!
●ウェザーニューズ社様(weathernews)
「的中率抜群!」とTBSテレビ『ビビット』も絶賛!
http://weat4ernews.jp/
その他の出来事については昨日の宿ログをご参照下さい。
日の出から1分12秒後の7時10分35秒、写真のすぐ右に青島がありますが、この時間帯は太陽は海上の雲に隠れていました。
ジャスト日の出時刻の7時9分23秒には、首振りカメラは日の出位置を捉えていません。この角度だと、カメラのフードが雲って見にくいものの、太陽が雲に隠れている様子は容易に想像できます。
関連する周辺観光情報