宿番号:346376
青島グランドホテルのお知らせ・ブログ
本日3/6『世界一周記念日』のお天気他情報満載!
更新 : 2021/3/6 12:04
本日3月6日の青島ビーチから見る日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から71秒早まって6時35分16秒。
日の入り(日没/にちぼつ)は44秒遅くなって18時15分57秒です。
写真はお隣の木崎浜・加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット、
日の出から約3分後の6時38分11秒の様子ですが、本日の予報通り太陽は顔を出しておりません。
何とか予報が外れて、やさしい春の日差しが降り注いでほしいものです。
さて、本日3月6日は【世界一周記念日】
1967年、日本航空の世界一周西回り路線が営業開始しました。それまでは日米航空協定により運航が許されませんでした。
また、本日は【スポーツ新聞の日】でもあります。
1946年、日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊されました。
その他の今日の出来事は昨日の宿ログをご参照ください。
明日3/7の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は本日よりも72秒早まって6時34分4秒。
日の入り(日没/にちぼつ)は44秒遅くなって18時16分41秒です。
さてさて、明日3/7は過去に何があった日で何の記念日でしょう?
明日の『今日は何の日?』を紐解きます。
≪明日3月7日の『今日は何の日?』≫
【消防記念日】
1948年、消防組織法施行。警察所管の消防が、市町村長が管理する自治体消防制度となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部設置義務附。これを記念し1950年、国家消防庁(現・消防庁)が制定。
【東京消防庁開庁記念日】
1948年、消防組織法施行により東京消防本部が警視庁から分離独立。5月1日に警視庁に合わせて東京消防庁と名称変更。東京消防庁は東京都の行政機関で、国の行政機関の消防庁とは別物。
【警察制度改正記念日】
1948年、警察の制度が改正により国家警察と地方自治警察が設置。
【サウナ健康の日】
サ(3)ウナ(7)の語呂合せ。
【メンチカツの日】
ミ(3)ンチ(7)の語呂合せ。
さあ、今日も
明るく、楽しく、元気よく!
「あかたのげん!」で行きましょう!
≪貴重な情報をいただいているところ≫
●「ii-nami.com」様!
http://www.ii-nami.com/
特にサーファーの皆様にとっても役立つサイト!
●ウェザーニューズ社様(weathernews)
「的中率抜群!」とTBSテレビ『ビビット』も絶賛!
http://weat4ernews.jp/
その他の出来事については昨日の宿ログをご参照下さい。
ジャスト日の出時刻の6時35分17秒時点では、カメラを覆い守るフードが曇っている角度を映し出しています。いずれにしても当然ながら太陽の姿はないようです。
関連する周辺観光情報