宿・ホテル予約 > 宮崎県 > 宮崎・青島・日南 > 宮崎・青島・シーガイア > 青島グランドホテルのブログ詳細

宿番号:346376

絶景の眺望とトロリの泉質が自慢の温泉!美しい青島ビーチが目の前

青島温泉
【車】県庁&市役所24分、宮崎IC12分、宮崎空港13分【徒歩】青島バス停4分/JR青島駅7分・子供の国駅12分

青島グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    『八百屋お七の日』の本日3/29の天気他各種情報満載!

    更新 : 2022/3/28 14:27

    本日3月29日の青島ビーチから見る日の出(日出/にっしゅつ)は、昨日から76秒早まって6時6分22秒。
    日の入り(日没/にちぼつ)は40秒遅くなって18時31分57秒です。

    写真はお隣の木崎浜・加江田に設置された首振りLIVE動画カメラのスクリーンショット。
    日の出には雲に隠れて見えなかった太陽が、日の出から5分50秒後たった6時12分12秒、薄雲のベールの後ろにぼんやりとその姿を現しました。

    さて、本日3月29日は【八百屋お七の日】
    今から337年前の1683年、18歳の八百屋お七が放火の罪で火あぶりの極刑に処せられた日だそうです。

    その他の今日の出来事は昨日の宿ログをご参照ください。

    明日3/30の青島ビーチの日の出(日出/にっしゅつ)は本日よりも77秒早まって6時5分5秒。
    日の入り(日没/にちぼつ)は40秒遅くなって18時32分37秒です。

    さて、明日は何の記念日、あるいは過去に何があった日でしょう?
    明日の『今日は何の日?』を紐解きます。

    ≪明日3月30日の『今日は何の日?』≫
    【国立競技場落成記念日】
    1958年同日、神宮外苑に旧・国立(霞ヶ丘)陸上競技場完成。収容約58000人。開場してから6年半後の1964(昭和39)年には前回・東京オリンピックの開閉会式の会場になった
    【マフィアの日】
    1282年同日、「シチリアの晩鐘事件」発生。当時のシチリア島は仏国王の叔父シャルル・ダンジューの苛酷な支配下。復活祭の翌日月曜日、晩祷の為に教会の前にいた女性にフランス兵の一団の一人が手を出そうとしたため、その女性の夫が兵士を刺したことをきっかけに民衆が兵士の一団を皆殺し、その時晩鐘が鳴ったことから「シチリアの晩鐘事件」と命名。これをきっかけに叛乱は全島に拡大し、フランス人の死者は4000人以上に。この叛乱の合言葉「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」の頭文字が「マフィア(mafia)」となる。
    【毎月30日】
    みその日

    さあ、今日も
    明るく、楽しく、元気よく!
    「あかたのげん!」で行きましょう!

    ≪貴重な情報をいただいているところ≫
    ●「ii-nami.com」様!
    http://www.ii-nami.com/
    特にサーファーの皆様にとっても役立つサイト!
    ●ウェザーニューズ社様(weathernews)
    「的中率抜群!」とTBSテレビ『ビビット』も絶賛!
    http://weat4ernews.jp/
    その他の出来事については昨日の宿ログをご参照下さい。

    ご覧のようにジャスト日の出時刻6時6分22秒には海上の雲に隠れて太陽の頭のてっぺんを見ることは出来ませんでした。

    日の出時刻から3分30秒後の6時9分52秒、海上の薄雲のカーテンの後ろに太陽の光が微かに漏れています。

    日の出時刻から7分40秒後の6時14分2秒にはよりくっきりと太陽の姿が見えてきました。

    日の出から6分50秒後の6時13分12秒、右に振り切ったカメラが画面右端中央に朝日を受けて建つ青島グランドホテルの姿を捉えています。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。